見出し画像

語学の勉強は本当に大変だけど楽しい

みなさんこんにちは。本日は語学学習についての話をしたいと思います。突然ですが、みなさんは外国語を独学で勉強したことはありますか?私は今現在独学でタイ語とベトナム語を勉強しています。

実を言うと、私は特に語学のセンスがあるわけではないですが、それでも英語はなんとか覚えることができました。ただ、読み書き能力に偏りがあり、読むのと書くのは得意ですが、話すのと聞くのがかなり苦手です。特に聞き取りが苦手です。

ただ、現実問題、英語は読めればいいので、それ以上の能力は必要としていないことが、現状です。それでも今後さらに上級へ行きたいとは思いますが。

本題ですが、なぜ私はタイ語とベトナム語を勉強しているのか?それは将来的に需要がある、という個人的な判断からです。両国とも経済発展が著しいですし、人の往来も盛んです。出生率の低下は両国ともにかなり進んでしまってきていますが、それでもまだ市場は大きくなるでしょう。

その際、現地の言葉ができれば、何らかのメリットがあるでしょうし、そこまでできなくても、趣味としてやるだけでもかなり楽しいです。以前英語学習について書きましたが、実際問題、英語だけではなかなか意思疎通が難しいこともわかりました。だって、自分が分かっていても相手が分からなけらば何の意味もないですから。

今、語学の勉強をしているとはいえ、まだ始めたばかりですし、本当にものになるかはわかりません。それでも楽しいと感じることは大事だと思います。時間がいくらあっても足らない、そう思えるのは楽しい証拠ですから。また、話す機会があれば載せます。

サポートしていただいたお金は子供の学費のため貯金します。一人でも多くの人が学べる機会を得られるように、お互いサポートしていきましょう。みなさんに感謝しています。