見出し画像

崖の淵に立った気分【2023.09.24】

午前中は久しぶりに何もなく落ち着いた時間でした。
その時間を利用してやるべき作業を進めます。

今の自分には時間を無駄にしないという意識が無ければ終えられないような授業前の課題があるので、それに取り組むという意識感があります。
時間を有効に使うにあたり、やはりこのような「張り」のようなものは大事だと思いました。自ら作り出すことも出来ますし、他の人との予定や場という自分1人ではない設定にすることで「張り」を作り出すことができるとも思います。


午後からはバイトでした。
かなり色んなことがありました。
根本を問われました。
不安を感じました。

自分は人に元気ハツラツとした、感動を届けられるような接客を本当に出来るだろうか?プロ意識を持ちきれるだろうか?

お金を頂いているのは会社ではなくてお客様である。
そのお客様に対して素晴らしいと思ってもらえる接客が出来るかどうか。
対価として満足してもらえるようなサービスを届けられるかどうか。

現実、自分は要求に応えられるレベルにはまだなっていない。
ただこれで大丈夫か不安がっている。

相手はそんな事情知らないよ。


多分今、かなり今後の自分を左右する場面に遭遇している。

心苦しい部分がある。
でもここで止まっていては同じです。

自分が何を望んでここにいるか、今一度見直す。
何を求められているのか改めて考える。
ここはNo1になる場所。最高を提供する場所。


自分で自分を決めつけないこと。

「えぃっ!」って踏み出すような行動が今の自分には必要なこと。

恐れることだけが能じゃない。

粗削りでも、たった一つからだけでも、とにかくまずはやること。
まずは気持ちの問題である。

負けんなよ!

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!