見出し画像

沸騰して飛び出すスープをなす術無く見つめる【2023.10.22】

今日はお昼に髪を切りに行く日。
ようやくだ。
あの早く切りたいと頻繁に思うモードになってから当日を迎えるまでの長いことといったら一日千秋。共感する方いますかね?

お店に徒歩で着けるバス停まで向かってくれる番号のバスを狙って出発。
意外と距離があるんですよね。
台中市では申請すればバスが10kmまで無料で乗れるんですけど、結果超えてしまいました。今度からどうやって向かおうか。一回降りるか。


こちらで髪を切ってもらっているのは、先輩が開いていたご飯会に行った時に友達になった美容師さん。今思えば凄い偶然と縁ですね。
でも自分で足を運んだということから始まっているので、確率論的に色んなところに足を運べばそういう結果になる可能性も高いよなと思います。

自分も別にそれを期待してという訳ではなく、単に面白そうだから参加します。今週の土曜日も台湾横丁という会があるので楽しみです。今回はどこか泊まるか、でも土曜日で少し値段がするのでまた日帰りするか絶賛悩み中です。そろそろ決めないとなぁ…


ていうかそうやって後輩にレガシーを残していけるの凄いなと思いました。同時に自分は何か残せるだろうかと不安になるのでした。



髪を切ってからご飯をどうしようかと思い、前回友達といった火鍋屋さんに行くことにしました。

火鍋のお店では誰かと来るというのがマジョリティなので、一人だと浮くのだろうかとか考えて結局一人で行ったことは無かったのですが、お昼時が過ぎていたのもあり調査的に潜入。

ちなみにここはお腹いっぱいを超えてくる量と、どこかクセになる肉鬆が特徴です。
あれは何式と言うのですかね?キャンドルみたいなのに火を点けてその日で鍋を温めるあれ。一度点いたらそれが無くなるまで火が消えないのです。
なんか今回やたら火が強く長くついていて、とは言っても為す術無く、ただひたすら沸騰してスープが机の上に飛び出して汚れていくのを見つめていました。

よく前回食べたなという感じの満腹度でした。
もし来るならあっさり系が良いかもしれません。
僕は遠いいつか来ます。たぶん。


帰ってきて、本当は出発前に終わらせきる予定だった課題を終わらせる。
それもなかなか進まずスローペース。

しわ寄せがやってきました。
ばかだなぁ自分。
って今まで何度思ってきたことか。

って人類もそんな感じで繰り返さないって思ってきたことを繰り返しているのか。


そんな自分たちに勝つのは、とっても栄誉あることなのかもしれません。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!