見出し画像

私のアファメーション


私は運がいい。「恵まれている。」

私は幸せである。「幸せです。」

私は私のために生きている。「生きている。」

私は今を楽しんでいる。「とっても楽しい!」

私は努力を続けている。「揺るがぬ自信を作る。」

私は人を大事にできる。「おかげさま!ありがとう!」

私は輝いている。「私は輝いている。」

私は自分を誇れる。「積み上げを誇る。」

私はまだ羽ばたける。「まだこんなもんじゃない。」

私に不可能はない。「不可能はない。」

私は自分に勝つ。

私は自分に勝つ。

私は自分に勝つ。


#私のアファメーション



とここで終わらせるとただのやばそうなやつで終わりそうなので補足を(笑)

自分の中で変化を求めていた。
自分をアップデートしたいと思っていました。

でもやっぱり変わるのなんて簡単じゃなくて、変わりたいのに変わり切れない自分に嫌気がさしたりしたことも数えきれないほどでした。

でもやっぱり気持ちは変化の方を向いていました。
一つ一つ積み上げていくしかない。

そうすると考えられる方法は「継続すること」「習慣」であると思われます。

僕は以前耳にして気になっていたアファーメーションを思い出しました。
アファメーションについて改めてみてみると

アファーメーション(affirmation)は、肯定的な文やフレーズを使って自己肯定感や自己啓発を促進する手法やプラクティスです。主に自己成長や心理的な健康に関連して使用されます。アファーメーションは、個人が自身の思考や信念を肯定的な方向に誘導することで、自己意識や自己イメージの改善を目指します。

4.0ではないchatGPTさん

とのことです。


意識的な発言を通した潜在意識への刷り込みにより自分を導きたい方向に導いていけたらなと期待しています。

僕は上の文章を朝起きた時と夜無る前に唱えていこうと思います。
一人暮らしも始まるので最適な環境ですね。
(1人暮らしにそんな期待をする奴いるんだという声はスルーさせてもらいます(笑)

ここまで目を通してくださった方ありがとうございます!
自分プログラミングスタートです!

#私の私による私のためのやることリストNo.39


もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!