見出し画像

ほどほど家事【2023.10.17】

今日は午前中に授業が無い日。
ちょうど洗濯物が溜まっていたので洗濯をします。
そうしたらついでに掃除もと流れ作業的に家事をしていく。

ここまで書いたらしっかりしているような感じがしますが、家事に関してはきっかけがあって動かないとやらないタイプ。
掃除が好きで毎日やります、みたいなのも凄いなと本当に尊敬しております。

これはリスクを含んだ自己開示なのだろうかという考えが頭をよぎります。
まあ、別に掃除できない訳じゃないので大丈夫でしょう。
綺麗すぎても、そうでない環境に行ったときに耐えられないみたいなこともあると思うので、耐性をつけるという意味でも程々に掃除するというのがいいのではないかと考えることも出来ますね。逆に。


何の流れからだったか、ビリーアイリッシュのインタビューを見ました。
一年前の自分と同じインタビューに答えるというものでもう五年くらいはやっているのでしょうかね。


この一年前の自分が答えたインタビューに答えるというのが面白いなと思います。人は変わりゆくので、その変化がさらに分かりやすい形として認識できます。何を自分に聞いたら面白そうですかね?「大切なものは何ですか」とか?



お昼ご飯を食べた後、色々作業して気がついたら午後の授業の時間。
途中で眠くなったのでやはりお昼の20分程の仮眠は大事にしたいなと思いました。

午後の授業後、同じ社会学部の日本人留学生の方たちと流れ的に雑談。
同じ環境で苦労だったりなんだりを共有できて嬉しかったです。
そして自分も頑張ろうと思いました。
気がついたら日が落ちてきて、まだ六時なるかどうかなのに日が短くなってきているなということを感じました。


zoomでBGMを共有しようと思ったけどなんかうまくいかなかった。


成人式帰るかどうするか今更迷ってきた。

#留学生のひとりごと日記

もしもサポートを頂けたなら、それはさらなる経験に使い、僕の視点からその経験を文章にして共有させていただきます!