マガジンのカバー画像

留学生のひとりごと日記

152
台湾の大学に正規留学している僕。日々のこと考えていることを書いていきます。一番の読者は未来の自分。【卒業まで書き続けるので本にしたい!】
運営しているクリエイター

#エッセイ

粗悪品を原石に。【2023.12.05.】

お昼ご飯を食べていた時のこと。 台湾のご飯屋さんでは、壁にティッシュペーパーが備え付けら…

瑛斗
6か月前
7

人格移植【2023.08.25】

頭が重たい。 昨日遅かったからですね。 いつもは日付をまたぐ前には眠るようにしてるけれど…

瑛斗
9か月前
4

いらっしゃいませ【2023.08.24】

朝、目が覚めてメッセージを確認する。 昨日の夜中、「もしかしたらこれからそっち向かうかも…

瑛斗
10か月前
3

一歩目、楽しさを知る。【2023.08.23】

1日25分は運動しようと決めました。 ×7日で健康ラインくらいの時間にはなりそうだということ…

瑛斗
10か月前
7

台湾のバレンタインの日に驚いた【2023.08.22】

夕方までは家より快適な環境の図書館に。 インドア派で籠りがちな自分を外に出すために、あま…

瑛斗
10か月前
3

最近、自然の中で羽を伸ばしてますか?【2023.08.21】

ゴゴゴゴゴ 恐ろしい音が聞こえる。 この音の正体は何だ。近づいてきている? 先週台湾に帰…

瑛斗
10か月前
4

お守りを携えて【2023.08.20】

僕はお米が好きです。 小麦が体にあまり合わない時期があり、その感覚がなんとなくあるということもあり、基本的に主食としての炭水化物はお米を食べます。 ついでに言うと田植えをしてみたいです。 なぜいきなりお米の話なんだということですが、昨日炊飯器を購入しました。 台湾は外食文化です。そしてお米を食べる文化もあります。 例えば、魯肉飯(ルーローハン)、雞肉飯(ジーローハン)、飯糰(台湾式おにぎり、油條という揚げパンが入っているのが現地スタイル。取り除くいて注文する人もいる。)など

休符のような【2023.08.19】

日記なので目覚めることから始まってしまいがちだなと気が付いたので時間軸をずらして書いてみ…

瑛斗
10か月前
3

雷雨のち小雨【2023.08.18】

AM5:00。 初期設定のままのアラーム音が響く。 頭がズシっと重い。 まぶたは上に上がろうとせ…

瑛斗
10か月前
5

味変してますか?【2023.08.17】

僕は今、台湾で夏休みを過ごしています。 授業開始は9月11日なのであと、三週間くらいは時間が…

瑛斗
10か月前
10

自己改革決意日【2023.08.16】

良い目覚め。 一昨日、本を読んでから寝ようと小さな電気をつけてページを繰っていたらいつの…

瑛斗
10か月前
6

「やべっ」って思いました。【2023.08.15】

ザーザー また雨か。最近雨よく降るな。 ザーザーッ。 と思ってたら急に止んだり。 そんな…

瑛斗
10か月前
4

休まらん休み。

「..…」 苦しいのですか? なんだか落ち着かないのは確か。 いやそれどころか一日中頭をつ…

瑛斗
10か月前
7

留学生のひとりごと日記#12

2023/04/28 ー見た目を気にするのはどうして? ー時間が経って気がつけることって? ーそれきっと魅力なんです。 体育 早八(朝八時台からの授業)のために起きたのですが眠い眠い。 あまりにも眠くて何もやる気が起こりません。 気が付いたら体育館まで向かってくれるバス5分前。 特に髪を整えたり顔を洗ったりもせず外へ急いで向かったのです。 とここでふと浮かびます。 「これは日本だとどのように見られるのだろうか?」 もっと言うと「同じことをできただろうか?」 どうせ動