マガジンのカバー画像

留学生のひとりごと日記

152
台湾の大学に正規留学している僕。日々のこと考えていることを書いていきます。一番の読者は未来の自分。【卒業まで書き続けるので本にしたい!】
運営しているクリエイター

#考え方

物以上の「もの」【2023.12.27】

気に入ったペンを買ったら何か書くのが楽しくなるように、気に入って買った服を着ていくのは気…

瑛斗
5か月前
1

将来についての話題と思ったこと。【2023.12.23】

今日は同じ大学の同じ学年の男子でご飯に行きました。 何気に台湾に来てから初めてでした。 久…

瑛斗
5か月前
6

じゃあきっと敵は自分だ。【2023.12.18】

起床後、教授に模擬国連の準備文章の内容確認メール。 昨夜終わらせた時にはもう遅かったから…

瑛斗
6か月前
3

あ、10元が【2023.11.26】

アクティブだった前日2日間を過ごした次の日は引き篭もりになる。そんなもんです。 「あの人…

瑛斗
6か月前
7

「目の前に落ち込んでいる人がいたとします。」【2023.10.30】

「相手が落ち込んでいる時にどうするか」というものは普遍的に難しいことだと思う。 どうやっ…

瑛斗
7か月前
1

「わび・さび」って漢字で書いて。【2023.10.27】

「わび・さび」って漢字で書いて。 芸術と社会の授業の時間に教授が一つの例として、「わび・…

瑛斗
7か月前
1

思考の糧【2023.10.26】

忘れちゃったけど何かのきっかけで目に入ったんですよね。 「自由に使えるお金」という部分について。 確かに大きな額を稼ごうとするのもいいですが、その分生活を維持するためのことに沢山コストがかかっていたら「自由に使えるお金」は必然的に減ってしまうのでしょう。 なので生活コストを避けようとしたり、必要のない支出を減らすなどして「自由に使えるお金」を確保することが大事なのかもしれません。 同時に「自由に使える時間」も関係ありそうですね。 お金のために沢山働いて結局それを使う時間が

手持ちのカード【2023.09.06】

最近は午前中は清々しい晴れで、雨なんか決して降らなさそうなのに、午後二時あたりを境に急に…

瑛斗
9か月前
3

闘いは日常の中に【2023.09.05】

「幸せになってしまったのが良くなかったのかもしれないと思う。」 正確には「自分が幸せであ…

瑛斗
9か月前
2