見出し画像

日記 最近のことなど


こんにちは。

昨日は立て続けに大事故があり、とても驚き、ショックを受けました。

被災地に向かう予定だったということで、これも二次災害だと思います。さぞ無念だったことと思います。本当にいたたまれない気持ちでいっぱいです。亡くなった方のご冥福をお祈りしたいと思います。また火傷を負われた方の一刻も早い回復を願っております。


さて。

新年、したことをお話ししたいと思います。

私は母の頼みで朝から近所のスーパーの福箱目的で一時間も並んだりしました。列から離れたら無効、ということでしたので頑張って並びました。無事ゲット。中身は調味料やお菓子。待ちくたびれました。


また今日もスーパーの争奪戦に身を投じました。おばさまたちと格闘し、囲まれながら鮭やじゃがいもをゲット。なかなか荒々しいお正月です。

それから母の大好きな箱根駅伝をテレビで見ています。

昨日母に、「あんた、今から出れば、沿道の応援間に合うわよ」と言われましたが、「いいよ」と断りました。それはそれで楽しいかもしれませんが、海沿いは寒かろう。

箱根駅伝は、個人的には昨今の常勝大学もいいですが、昔懐かしい伝統の大東文化や日体大、明治大学とか、東農大とか早稲田あたりとか、その辺がまた復活してくれたら面白いなと思ったり。

あとは、地元の神大や東海、あとは地元じゃ無いけど東洋とか応援してたりします。

とにかく、ダークホース的な大学が出て来て面白いレースになるのを期待してたりします。

箱根駅伝、ドラマがあるのが良いですよね。

今回の地震で、中止されるという噂もありましたが、無事開催されて本当に良かったです。


地震といえば、
足りないものに対するインタビューを聞きました。

紙おむつ、電池、灯油、紙コップ、食料、水、トイレ、とおっしゃってました。

紙コップは、ラップで代用出来ないので、やっぱり多めに揃えておいた方が良いのかなと思いました。電池もやっぱりこういう非常時には足りなくなるんだなと実感しました。

一応、電池も紙コップも予備で備蓄はしてありますが、減って来たので補充しようと思いました。

あとは三種の神器で、お水、食料、トイレ。
やっぱり備蓄必須です。

食事ももう行政の備蓄は底をついてしまったとお話しされていました。またある場所では災害用備蓄のご飯も2人に一つだったそうです。

またマットレス、応急処置グッズ、離乳食も足りないそうです。

以前避難所の体感訓練の様子で、床が冷たくて0度ぐらいになって耐えられないと言っている映像があったので、やはりエアマットは大切だと思います。

あとは、NHKで言ってましたが、寝袋。
コレが意外と大切かもしれません。

非常持ち出し袋に寝袋入れてる方少ないので、私は無理強いは避けていたんですが、やっぱり寝袋とエアマットはあった方が良いと思いました。

どちらもコンパクトなものが良いと思います。

ただ寝心地で言えば、サーマレストのマットが嵩張るけど寝比べてみてマジ最高でした。

私は寝袋は、夏は我慢するつもりで、暑さには対応できるけど、やはり寒さには対応しきれないと思い、冬用を購入しました。


テレビの水をタンクでもらう列に並んでる様子を見ていたら母が、「私たちも何かあったらあんなふうに並んでもらうのよ」と言うので、「うちはあるじゃん!水!!」と言い返しました。貰える時は貰うと言う姿勢がなんともがめつい。

それはそうと、私のnoteの記事で、台風の時の荷物に関する記事が、アクセスが少し増えていました。

なんとなく読んでみたら、最低限の荷物量だったので、こちらを非常用持ち出し袋の中身として参考にしてくださってるのかも、と思いました。

多分、私の非常用持ち出し袋は余計なものまでたくさん詰め込み過ぎなので。

やっぱり場所によっては、津波の危険などあり内容に違いが出て来て当然です。

軽装備で急いで逃げなきゃいけない場合などは最低限の荷物量がベストだと思います。

自分でも非常持ち出し袋、入れ過ぎだなと思うんですけど、欲張りなので仕方ないです。気合いで背負います。

ちなみに台風の時の最低限の荷物内容はこんな感じの内容。



このリストの中に、絆創膏、胃薬、頭痛薬、ホッカイロなどをカスタマイズにして付け足せば良いかもしれません。

長丁場になることも念頭に置くと、私の非常持ち出し袋のようなすごい大荷物になってしまいます。

でも女性は多分、唇がカサカサしたら嫌だなとか、髪とかしたいとか、化粧落としたいとか、歯磨きたいとか、鏡を見たいとか、髪を結びたいとか、些細なケアも欲しくなる生き物だと思うんですよね。またそれがすごくストレスにもなるんじゃないかなと思ったりするので、その辺も考慮に入れて加えていたりします。

足してみたいものありましたら、盛りだくさんで見るの大変だと思いますが、参考にしてみてください。まるでドラえもんのような非常持ち出し袋です。


それから、NHKの防災番組の明日を守るナビで以前話していたことですが、首都直下地震の時は、避難所に入りきれないということでした。また全壊にお住まいの方から優先になるということをお話しされていた気がします。

今回の避難所の様子も、収容人数を大幅に上回る、290人収容のところに700人超の人が避難されているというお話で、

本当なんだなと実感しました。

首都直下地震や南海トラフ地震に備えるなら、海沿いでない限り、規模によってはテントや車中泊などの必要性も出てくるのかもしれません。でも女性だけだと危険なので、そういう場合はどうすれば良いのか。

今回再確認出来たこと、学んだことも多くありました。

今出来ることは、未然に防げることは防ぐ。
その為に、大切なことはなるべくシェアをして、今後の大きな災害に備えるために役立てることかな、と。しつこいようだけど、やっぱり大事なことだと思いました。

あと私、今まで書いたことなかったんですが、防寒具として、マイナス40度に耐えられる冷凍倉庫用の防寒具持ってるんですよね。あと、手袋、ネックウォーマー。買ったあとはこんなもの出番ないかな、やり過ぎかな、と思ってましたが、やっぱりあると良いのかなと思いました。

この記事が参加している募集

みんなの防災ガイド

防災いまできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?