見出し画像

美しく、 鮮やかに、 光り輝く


〜光輝燦然〜

美しく、鮮やかに、光り輝く


高校を卒業し、

また筆を持って字を書くということが

出来るとは思ってもいなかった。


高校時代は全力で書道と向き合い

自分の中で、

初めて熱中できて

好きだと思えるものに

出逢うことができた。

書道を通して様々な経験をし、

自分自身に強さと自信を与えてくれた。


全身全霊で取り組んで

苦しいことも楽しい事も乗り越えた先には

自分で想像がつかない様な

未来が待っているのかもしれない…


ブランクがあったので、
今回は約100枚以上は書きました(笑)
書きすぎなところは、
高校時代から相変わらず💦

最終的にはこの字体になりましたが、

造像記・爨宝子碑・木管・顔真卿(裴将軍詩風)など、今までに学んだ字体を組み合わせて自分なりに創作してみました〜!

私は、展覧会で評価される書道は
あまり向いてなかったと思います。

たくさん書いた。
自分なりに全力で取り組んだ。
それだけでも自分を褒めてもいいはずなのに、なぜ上手く書けないのか?
どうして目標としてた賞に入れないのか?

いくら努力しても、
ずば抜けた天才には追いつけない…
人と比べてしまいがちな私には、
辛いことも多かった気がします。

ですが今回は、
上手い、下手は関係なく
自分の好きなようにのびのびと
久しぶりに筆で字を書くということができました。
本当にめちゃくちゃ楽しかった😍

人の評価ということよりも
自分がどうしたいか?
何が楽しいのか?で物事の判断ができるようになっていけたらいいなと思います。

またこんな機会があったら
筆ペンでも、なんでもいいので
字を書いてみたいです!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?