Fu@ITエンジニア

フリーランスエンジニア/システム構築/業務改善/講師/料理人(元/趣味)/離島暮らし …

Fu@ITエンジニア

フリーランスエンジニア/システム構築/業務改善/講師/料理人(元/趣味)/離島暮らし 元調理師からITエンジニアに転身。 IT企業役員経験を活かし、システム開発や業務改善に情熱を注ぐフリーランス。 島暮らしを満喫中。

最近の記事

【転職について(転職活動】やっぱりキャリアだよね。。。

私ってこんな人 こんにちは!調理師として約10年間働いていました。しかし、体調を崩したことをきっかけに、座ってできる仕事を探す中でIT業界に興味を持つようになりました。今回は、私がどのようにしてITエンジニアへの転職を果たしたか、その道のりを時系列に沿って振り返ってみたいと思います。 基礎能力編はこちら 転職準備 転職を成功させるためにやったことは、まずは自分のスキルを強化する必要があると思いました。 取得できる資格は片っ端から取りました。エクセルやワード、簿記、C言

    • 【時間軸を意識】効率と効果の深い関係

      読んでほしい人 ・自分の仕事の進み具合に不安を感じている人 ・メンバー(他人)の仕事が遅いと感じてしまう人 ・仕事で目標を達成することが難しいと感じている人 効率と効果と目標の話 効率と効果は考えたことはあるでしょうか。 効率と効果については、私はいつも、金の生る木の図のような2軸の図で考えています。 この図を応用した、「効率」と「効果」の軸で、次の4つのシナリオを考えます。 効率が良くて効果が出る 効率が悪くて効果が出る 効率が良いが効果が出ない 効率が悪い

      • 【エンジニアのための料理理論】経験をITに活かす方法

        前書き 料理の経験から学ぶことは、多岐にわたります。特に、たくさんの食材を扱うことで得られる知識と応用力は、他の分野にも役立つものだと思いました。この記事では、私のエンジニアとしての経験を通じて、その類似点についてお話しします。読んでいただくことで、共通する要素に気付いていただけるかと思います。 初めの頃 料理人としてキャリアをスタートしたばかりの頃は、各食材の特性や味が一つずつ知識として蓄積されていきます。これはまるで、脳内に食材データベースが構築されていくようなもの

        • 【転職について(基礎能力)】ITエンジニアになるためにやったこと

          調理師からITエンジニアへの転職読んでほしい人 転職を考えている人 エンジニアになりたい人 自己紹介はこちら 調理師からの転職 もともと、私は技術をもとにした生業を選ぶというのが、主な考え方でした。調理師として働いていましたが、病気のため退職しました。最初は座った状態での仕事しかできないと考えていましたが、いろいろと調べていく中で、技術が身につくという点でITの世界に興味を持ち始めました。料理と同じように、ITの世界でも創造性と精密さが求められます。それが私にとって

        【転職について(転職活動】やっぱりキャリアだよね。。。

          【自己紹介】note始めてみました。

          自己紹介 皆さん、こんにちは! 初めての記事なので自己紹介をさせていただきます。 飲食業界でのスタート 私は飲食業界からキャリアをスタートしました。若い頃から料理に対する情熱があり、調理や接客のスキルを磨きながら、縦社会の厳しい環境で約10年間働きました。毎日が挑戦の連続で、厳しい上下関係の中でも楽しみながら忍耐力とチームワークを学びました。お客様に対する細やかな気配りやサービス精神を養ったこの時期は、今でも私の基盤となっています。 しかし、激務が続き、体調を崩してし

          【自己紹介】note始めてみました。