見出し画像

毎日の食事は楽に、楽しく

先日、へんいちさんの記事の
鶏ムネ肉のレシピの記事を見て
私のいつも作っているやり方を
載せたくなってしまい…。

超簡単すぎて、
がっかりしないでくださいね!

我が家は、長男がマッチョを目指しているので
鶏ムネ肉料理はよく作ります。
それも時間が無いのでレンジで!

鶏ムネ肉1枚300gにオリーブオイルと塩、胡椒。
醤油は入れたり入れなかったりお好みで。
ニンニク、生姜もその日の気分で!
この味付けした鶏ムネ肉を
耐熱皿に広げてラップをかけて
600Wで6分。
時間があれば、このまま少し冷まして
出来上がりです。

何回かレンジで試しましたが、
このオリーブオイルがあるか無いかで
お肉のしっとり具合が
違う気がします!
ぜひお試しあれ(^^)

ちょっとドアップすぎて…。
私は塩、胡椒派です!

そして、本日は急に肉を食べたいという娘に。
酒のつまみみたいになってしまいましたが、
これもレンジです。

鶏もも肉、一枚を一口サイズに切る。
焼肉のタレにつけこみ、
(時間が無いと2〜3分でも大丈夫!)
その後、レンジで約3分。
火の通りにムラがあるので
1回混ぜて、もう1度2〜3分。

タレの焼鳥みたいな味になるので
お弁当に使ったりもします!

実は今回、後ろのスィートポテトに
1番時間がかかってます!

料理は写真の良し悪しなのでは?
と思った時に、撮ってみました。
朝、フライパン一枚で2人分同時に
作れる代物です!

目玉焼きは、半熟が好きです。

調子に乗って、もう一つ。
26センチフライパンで
お弁当4人分の卵焼きを
一気に焼いてます!
おまけに、フライパン上で卵を混ぜて
この位黄色くなります。笑

26センチフライパンはテフロン加工。
木の菜箸で優しく混ぜて。

以上、自己満足の記事でした。
最後までお読みいただき
ありがとうございました。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?