見出し画像

嫌な人から自由になる方法、それは〇〇〇〇を無くすこと

最近、なぜか自分の考えを裏付けるような動画や本に出逢って驚いています。もしかして、引き寄せている?
そこで今日は、

私が実感してることは、
まさにこれや!🤩

という動画を見つけたので、2つご紹介したいと思います。

テーマはズバリ、

嫌なあの人から
攻撃されなくなる方法

今までにも沢山の本やネット記事で扱われていることですが、その代表的な方法といえば、

スルースキルを身につける、
アンガーマネジメントを学ぶ、
相手を可哀想な人だと思う、などなど

……で、それで実際に攻撃が気にならなくなりました?

私は変わりませんでした。
結局、理想の人間関係を求めて仕事を辞めて職場も変えて。それでも、嫌な人は消えないし、どこへ行っても存在します。そして今も、実際に嫌な目に合っているという……

****

その状況をうまく説明している動画を見つけました。
いや、もう共感しまくり、そうそう、こんな感じって。

派遣先で経験したパワハラの話しなんですが、まさに今の職場にいる上司そのもの。

若い人でも先輩社員から同じ目に遭うんだ……

いやもう、驚きですよ、衝撃です。
なので、これはもう、絶対に伝えなきゃ、と思ったわけです。

そしたら、またまた引き寄せてしまいました。私が言いたいことを分かりやすく解説した動画に。

まさにそういうこと!

思わず両膝を叩いてメガネを飛ばしてしまった内容がこちらです↓

前世とかスピリチュアルとかそんなことはどうでもいい、宇宙がワンネスだろうと天国があろうとなかろうと関係ない。とにかく、現実を変えるためには

自分の中の辛い体験と紐付けされている認識を変える

傷つくことから解放されたいなら、これしかないです、真剣に。

みんなが「嫌だなあ」と感じることは同じでも、それがどの程度深く突き刺さるかは、人によって違いますよね。心の振れ幅っていうんでしょうか。

嫌だと感じても小さな振れ幅ならすぐにフラットに戻せますが、大きく揺れれば長引いて態度に出てしまいます。
それが「怒りをぶつけて憂さ晴らしする人」を面白がらせることになります。

相手からの八つ当たり、
正論で武装した説教、
それをやめさせたいのに動揺してしまう

これほどマズイことはありません。

なので、何よりもまず、相手に対して無関心になる。
その人のことを考えるんじゃなくて、自分に意識を向けるんです。自分はどうしたいのかと、常に自分に語りかける。

自分に意識を向けて、潜在意識と顕在意識の間にズレが少なくなれば、相手の行動よりも、自分の在り方に気持ちが向くようになります。

在り方に意識が向くと、自分は今、何をすべきなのかを考えて行動するようになり、自分の行動とそれに伴う結果から学習してどんどんできるようになっていきます。それが少々のことでは動じない冷静な態度へと繋がっていくわけです。

******

注意されるのが嫌だからやる、
怒られるのが怖いから気をつける、のではなく、
結果を出したいという気持ちから行動する。

これがめちゃくちゃ大事で、傍目から見れば同じですが、内側から見れば全然違う。川で泳いでいるアヒルとお風呂に浮かんでいるアヒルくらい違う。

自発的に考えて行動していると、自分の軸が強くなる

私は今までの経験から、つくづくそれを感じました。
ここでポイントなのが、自分軸を太くではなく、細くて強くするということです。

太いと頑固な印象を与えるのでキツく当たられてしまいがちですが、細いとあまり目立ちません。我が強く出ないだけで受けるダメージが弱まり、影響を受けないでいられます。

ダメージが少なくなれば不安になって焦ることもなくなるし、多少のことにも動じなくなります。
そうやって少しずつでも冷静になっていけるわけです。

攻撃してくる人間は、ミサイルをぶっ放しながら国境を超えてくる大国のようなもの。それに対して、あくまでも戦う労力を使わず、結界バリアで自国を守るというイメージです。
しかも、そのバリアは相手の攻撃意欲を萎えさせるほどに強化できます。
その方法が、とことん自分と向き合って過去のトラウマを無くすことなんです。

トラウマがあると、相手の言葉や態度が気になって相手を強く意識してしまい、その結果、思考の作り出す不幸な幻覚にハマって
全てをブチ壊すという現実を引き寄せます。
私なんて心当たりありまくり。

そうやって、周りはみんな敵ばかり、世の中は優しくないって感じてしまう。

だから、トラウマを消すんです。

トラウマがなくなれば、悲しい実体験や辛かった思い出も薄くなります。相手の言葉に気を取られることもなく、攻撃されているはずなのに「なんか言ってる〜」に変わってくるから不思議です。

え〜そんなことあるの?
ありますよ、本当にあるんです。心に刺さらなければ、不思議なくらい大したダメージを受けません。

何、この感じ……あんまり心がツラくないって、最初はちょっと違和感があってびっくりするかも。
メンタルをやられないので冷静になれるし、元気なままでいられることに拍子抜けします。

そりゃまあ、全くショックを受けないというわけにはいかないので、多少は悩んだり荒れたりもしますが。
それでも、嫌な気持ちを受け止めては手放す、を繰り返すとだんだんフラットな感覚になってきます。

何より、本人を見ても嫌じゃない。
攻撃は避けたいけど、本人の存在は大して気にならない。あの人の存在を消したい、という嫌悪感が出てこないんです。

このフラットな感覚。
まずはこれを自覚できるようになるだけで環境が少しずつ変わってきます。

そのフラットな感覚とは、
何も浮かんでこない、痛みもない、全てが安心で満たされてる感じ。

それが穏やかさの基準というか。
常にこの状態を保つ、という感覚を頭ではなく体で覚えるんです。

そうすると、常にそこに戻ろうとするみたいなんですよ。

まあ、全く科学的な根拠もないし専門家でもありませんが、もし、腑に落ちると感じてもらえたら幸いです。


この記事が参加している募集

#転職体験記

6,482件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?