見出し画像

お知らせ:電子帳簿保存法改正? これからの資料保存についてのポイント解説

個人事業・小さな会社のバックオフィス業務研究室。今月はインボイス制度の解説を行いました。まだnote最後まで完成してないので書き上げますね、、、!

11月の研究室は「電子帳簿保存法改正? これからの資料保存についてのポイント解説」です。

こちらもインボイス同様、経理担当者が知っておけばOKという訳ではなくなります。

メールで受け取った請求書は紙に印刷して保存ではアウトになる?

そんなお話を聞いたことはないでしょうか。

そもそもの資料保存のお話から入門的にお話できたらいいなぁと思っているので、初心者向けの内容になります。

今回も無料なので、ぜひお気軽にご参加を。

申込はこちらから!


-----

・起業家やフリーランスの方で経理や会計を中心としたバックオフィス業務が苦手な方。
・バックオフィスで働いていても、経理の経験がない方。
2020年このような方向けに30回開催していたオンライン勉強会。対象はそのままに再開しました!

セミナーみたいに知識を身に着けるだけだったら、youtubeで十分な時代。
そうではなくて、できるだけ参加してくださる方と双方向的に進めたいという思いから「研究室」と名付けました。

扱うテーマは、クラウド会計freeeの入門編講座、会計、税務、確定申告などの初心者向けの内容や最新トピックです。
それぞれの会社で抱える課題やレベルは違うもの。
基本的な話を聞きながら、一緒にみんなで話しながら、自社の課題解決に関する研究を進めてもらえたらと願っています。


今回のテーマは、来年から改正法が施行する電子帳簿保存法について。
すぐ来年に迫っているけど、どう対応したらいいか頭を悩ませている人も多いと思います。
個人事業主、小規模会社の担当者向けの入門内容です。

1人の疑問は、みんなの疑問。
ぜひ一緒に学びましょう!


【費用】
無料
(今後のオンライン研究会は有料を予定しています)


【配信方法】
ZOOM


Peatixイベント視聴ページにアクセスしてイベントに参加してください。
以下のチケット画面にアクセス。
http://peatix.com/dashboard
該当のイベントの「イベントに参加」をクリックすると、イベント視聴ページが開きます。


※オンラインイベントに参加する
https://help-attendee.peatix.com/ja-JP/support/solutions/articles/44001934587


【今後のオンライン研究会日程】
こちらのpeatixグループにて今後の案内をしますので、フォローをお願いします。


ご参加お待ちしています!


----------
◆田中 慎 SHIN TANAKA
税理士 / 中小企業診断士
1982年生まれ。兵庫県三田市出身。 経営者の良きパートナーになりたいと思い、税理士資格、中小企業診断士資格を取得。2016年に税理士法人田中経営会計事務所を設立。経営戦略策定からクラウド会計等のITツールを活用した業務設計支援を得意とする。
2016年より社会課題を生まないビジネスを支援する京都市ソーシャルイノベーション研究所(SILK)イノベーション・コーディネーター(非常勤)。2019年より総務やバックオフィスで働く人達のためのSOU-MUプロジェクトを開始し「SOU-MU NIGHT」や「起業家・フリーランスのためのバックオフィス業務の教科書」などのコンテンツを提供。起業家とバックオフィスで働く人達が地域で繋がり、支え合う環境づくりを目指している。

◆リンク
税理士法人田中経営会計事務所
http://www.tnktax.com/


SOU-MUプロジェクト
https://www.soumukyoto.com/


みなさまのサポートがとても嬉しいです!いつも読んでいただいてありがとうございます!