マガジンのカバー画像

Conote

47
みんなソレゾレ つづるツレヅレ、「コノテ」の中の、色彩豊かな note たち。
運営しているクリエイター

2016年3月の記事一覧

マガジン編集後記 Gonote 003

いやぁ、すっかりと春ですねー。徳島でもちらほらとサクラが咲き始めたので、カメラ片手に、ぶらりフォト散歩でもしたい気分です。っていうか、します。 さて、Conoteもなんとか忙しいみんなの足並みをそろえつつ3つ目ですか、1200くらいは出したいのでまだまだですね。 Conoteマガジンに関しては、編集長と名乗りつつ、僕はなーんもしてないんですよねー、で、書き手の方たちの面白さを引き出せるようなお題をなんとかしてひねり出して、仕事終わり。という感じ。 で、このお題だけども、

自分を構成するモノ

どうも、わんぱくブロガーのむねさだです。 むねさだブログ 普段はブログを書いているわけなんですが、久しぶりにnoteを使って色々試している所です。 ところでみなさん。 デジカメで撮った写真って見返してますか? 写真を見返すには「おもいでばこ」が便利!我が家では1年半前くらいから「おもいでばこ」というデジタルフォトアルバムを使ってるんですが、これが本当に良いんですよ。 BUFFALO デジタルフォト・アルバム おもいでばこ 2TB PD-1000-L 写真やビデオ

万愚節の告白

さあ、のろけようか。 思い起こせば2001年の4月1日、妻との交際が始まったわけです。 厳密に言えば、告白されたのは3月の31日で、ではお付き合いしましょうとなったのは、電話だったので、日付をまたいでの4月1日。 妻との件は別noteに書いたので、興味があれば。 「恋愛」というものについてのテキスト|フレッシュさん|note https://note.mu/shintarowfresh/n/n9c741c44edf8 なんとも、うん、面白い日付だったので、良く覚えて

おいしい「春の季語」

ー親愛なるアーバンベアーたちへー 季節ごとにちんまり登山をします。残雪に鉄爪たてる5月、山小屋びらきのころのそれは、季節の原点と、季節の芳香がするので好きです。イノセンスなアンテナがぴぴっと作動する冬眠あけのクマになる感じ。 さて、都会のクマは中途半端な冬眠をするので、ボケボケと季節をさがしにゆかないとなりません。 それを悲観せず、たのしく目覚めるために都会のクマは春を食べる。クマたちよ、コグマたちよ、たくましく「おいしい季語」を食べるのだ。ぼくら器たちも、その手伝いを

わたしを構成する60sロンドンカルチャー

パリ行きのラグジュアリーな海外ツアーはすぐに定員いっぱいになるのにロンドン行きのラグジュアリーな海外ツアーは定員が集まらず中止になることが多いという残念な街に暮らすChioriです。 さて、こちらの記事は編集長フレッシュさん率いる集団で構成しておりますConote Magazine第3弾のための記事で、 今回のお題は 『春の季語、または自分を構成するもの』 ということで、『わたしを構成した&いまもし続けるもの』について書いていきたいと思います。 *** 約20年前に

#Conote 本日003出ます。マガジンフォローをよろしくどうぞ。http://s-fre.net/_conote あと、誤植は直しました。

Gonote 002 と 勝手にスカウト

やー、今回もよかったね−、言うよ、自分で言う、世論が高まるまでぜんぜん自分で言う。だって思ってるからね。思っている事は言いますよ。 #Conote マガジン、2号が世に放たれたわけで、40人弱の方が登録して下さっております。ちーす、いつもお世話になっておりまーす! 初回Gonoteでスカウトに見事に失敗したけども、懲りずにやるぜ、膝を折り嘆くには僕はまだまだ若すぎるぜ! * ** *** フレ担当の、編集してない後記もはやnote公式おすすめの人、チオリさんのno

もしあなたが幸せを見失ってしまったら。

生きていて辛いと思うことは、人生ではありきたりな出来事。息を吸うのと同じぐらいあたりまえで、なのに胸はちょっと痛くて、積み重なると心の低気圧がやってくる。 積み重なるのは幸も不幸も一緒なはずなのに、人はどうしてもネガティブな積み重なりばかりに心を動かされてしまう。泣きっ面に蜂という言葉があるように、不幸に不幸が重なると人は簡単に落ち込んでしまう。それでも、生きてる限り良い事が無い日なんて人生で一日も無いはず。世の中には、人生には、小さなしあわせが沢山詰まっているもの。 今

皮肉なれこめん

《Cocciorino土鍋でつくるレコメン料理!》こんなふうに書きだそうと思っていた、その矢先。アトリエの中のひとが、怒りと笑いのまざったミックスナッツのように塩まみれな顔でやってきました。その理由は? 恥ずかしい限りだけれど、ごあいさつ代わりに、まずは以下のびっくりサイトからどうぞ。(キュレーションサイトのPVに貢献しちゃうけど…) アトリエの中のひとがオシャレ女子!? ⇒ NAVER まとめ ⇒「このまとめをみてみる?」 . ええ!オシャレ女子?ぼくら土鍋は

俺のスキなマンガ・イラスト・アート系のnoteユーザーさんをビレバン風に紹介するよー

#Conote 002 用の原稿です。 僕は基本的にパソコンの前にいて、ブラウザが開きっぱなしな状態です。 パソコンではテキストノートをよく読みます。 落ち着いて読めるし、スキもコメントもストレスなくできてよいです。 で、出先の空き時間や、家にいてくつろぎタイムによく見るのはというと、イラストやマンガnoteが多いです。 スマホでサックリと閲覧してますねー。どの作者さんも一生懸命作られたと思うので、「サクッと」とか「サックリ」がふさわしい枕か悩みましたが、まあ、見せ

日本人が誰も知らない超有名日本ファッションブランドの正体

ファッションに興味がない人でもイギリスのファッションブランドの名前はいくつかでてきますよね?多くの有名デザイナーを輩出しているデザイン学校もロンドンにはあり世界中からやってきた学生たちが日々、スターになることを目指して切磋琢磨頑張っております。 そんなイギリス発のブランドには、 誰もがこぞってほしがるブランドであり、 ほぼ99.999999999999999%の人々が 日本のブランドだと思っているファッションブランドが存在します。 そのブランドとは… Superd

桜は、葉桜が好きだ

日本人だからかな。 桜を見るとついつい気持ちが弾むし、カメラを向けたくなる。 先日も、カメラを持ってふらりとお散歩してきたわけです。 満開の桜。 桜は不思議ですよね。見てるだけで笑顔が溢れてくる。 けどね、僕は満開の桜よりもその後の、緑の葉が出始めた「葉桜」が好き。 散っていく花の後から、爽やかな色をしながら力強く出てくる葉がなんとも言えず、好き。 これ、桜の花が残ってるからこの魅力があるんですよね。 緑の葉っぱばかりだと面白くないし。 そんな葉桜を見つめなが

好きな人に興味を持ってもらう方法は、「レコメン」を読む事なんだってさ

タイトルと関係はほとんどないんですけども、明日 #Conote の第2号出ますよ! 今回も面白い人が引き受けてくれたので、今から楽しみで仕方がありません。 どんな内容で、誰が書くのかって??? そんなの言えないよー、初回は書き手をガッツリ紹介したけど、2回目からは面倒だよー! とはいえ、ヒントだけでも「レコメン」。 はい終わり−。もう何も言わないよー。マガジンフォロープリーズ! Conote|フレッシュさん|note https://note.mu/shintar

Gonote と 勝手にスカウト

さて、マガジンを始めまして。 マガジンの趣旨やらはこちら↓をご覧いただくとして。 やってみてどうだったかというと、控えめに言って、最高! 自画自賛も辞さないですよ。ええ。 #Conote ←本編だけじゃなく、こぼれ話もついでに収録しているタグね。 こっちから声をかけて書いてもらっている手前、けなしにくいのは事実ですけども、いや、とてもとても良かったですよ。裏側をばらすとアップの時間とかを決めてなくて、ほぼそれぞれの人がバラバラだったのもとても面白かった。 チオリさん