見出し画像

Gonote 002 と 勝手にスカウト

やー、今回もよかったね−、言うよ、自分で言う、世論が高まるまでぜんぜん自分で言う。だって思ってるからね。思っている事は言いますよ。

#Conote マガジン、2号が世に放たれたわけで、40人弱の方が登録して下さっております。ちーす、いつもお世話になっておりまーす!

初回Gonoteでスカウトに見事に失敗したけども、懲りずにやるぜ、膝を折り嘆くには僕はまだまだ若すぎるぜ!

**

***

フレ担当の、編集してない後記

もはやnote公式おすすめの人、チオリさんのnoteは必読ですねー。

そりゃおすすめになるわ。この取材力と、オリジナリティー。チオリさんのネタに関しては事前にこっそり知ってた僕でも目を剥いたわ。

こっちでお題を提供しなくてもすさまじいものを書いてくれるチオリさんだけに、無理難題を振りたい欲求がムクムク、これはあかんやろーみたいなお題を思いつきたいところだね!

写真に定評のあるわんぱーく氏のフォトエッセイ。よいね!バイトサイズとされるこのボリュームと綺麗な写真、これたぶんnoteの1つのカタチとして定型になると予想されます。が、こんな写真は誰にでも撮れないんだなぁ。

実は一番最初に書き上げてもらってアップ止めてたんで、もっとほら、noteに投稿してもいいんですよ? ほらほらほら。

#Conote のコボちゃんに俺はなる! と、ぶち上げてくれたタムタムのラクガキコミック。だれが妖怪ポップ髭だ!コラァ!

タムタムはHIPHOP好きなのでなるほど納得なレコメンっす。中身を妙にひねらないところにタムタムの誠実さが出つつ、ネタの出し方はひねっているの、よいね!

タムタムとか言ってるけども、年上だからね! たぶん怒られるね!

ウェーイ!セラミスタ(陶芸家)のtamamiさんも #Conote に原稿くれるコトになったぞーーー、ウエーイ!

なかなかアイロニカルなデビューだけども、一筋縄ではいかないぞ!感、僕はとても好きです。

tamamiさんの書く文章は(写真も伴って)、心の中の暖かい部分をグィイイとひっつかんでくれるので、とても好きです。ここではないどこかの「異」を感じさせてくれる、形容しがたい不思議な魅力があります。「中学生(もうすぐ高校性)」「少女」のにしすーさんしかり、異性、異文化、異アウトプット「異」って最高のエンタメっす。

キャベツ坊やさんのまっすぐなnote愛、これは響く。テクニック論を飛び越えて、真摯な言葉ってやつは最強なのですよ。

真摯な言葉のスパイス程度にレトリックなんて使えばいいんですよ。

いいです。僕もnote好きです。おんもしろいもん、だって。

僕はConoteの書き手に対して全幅の信頼を寄せているので、彼らが紹介してくれたコンテンツ、とにかく試します。

確実に「何を紹介するのか」から「誰が紹介するのか」にシフトしてる。残念ながら説得力のあるレビューを知らない人が100行書くよりも、信頼してる人がツイートしてる方が、買っちゃう。

だからこそ、「信頼される人」になるために100行のレビューを積み重ねるんだけどもね。経験値と適切な発信。売りたいならばこれが必須。

僕も僕を売りたいので、適切な人に見つけてもらえるように、地道に書いてるとこ←イマココ。

僕もマンガイラスト系のnote使いを紹介したので、ご査収下さい。一週間は楽しめます。

***

勝手にスカウト!

***

懲りずにやるぜ、イケダハヤトさんの著作担当の方が

階段は上から降りろ!と仰っていて、感銘を受けたので、noteで大物で引き受けて欲しい人けど無理そうな人にラブを叫ぶぜ!

ブロガーのなかでも有名人のフミコフミオさん。書いてくれ! #Conote に書いてくれ!

有料noteに絶望しました。 - Everything you've ever Dreamed http://delete-all.hatenablog.com/entry/2016/03/15/113000 

つい最近有料noteに絶望されたみたいだけど、その100円、僕だから!原稿料としてひとつ、どうかひとつ。

***

次号は月末を予想してます

めっきり春ですね。今日めっちゃ暖かくて、こころもぽかぽかしております。

ではでは引き続き #Conote のタグでお会いしましょう。

ごきげんよう。

いつもスキやサポートありがとうございます!! 今はTwitterのフォローが一番モチベあがるシーズンとなっております! https://twitter.com/shintarowfresh