Shint

Note for myself I’m in Aotearoa now 備忘録。…

Shint

Note for myself I’m in Aotearoa now 備忘録。 日本語よわめ。

最近の記事

perception

少し前だったかな。 ABC NewsRadioで聞いたstory。BBCの"People Fixing The World"から。 風力発電の風車がたくさん設置されているところで、たくさんの鳥がwind turbineに巻き込まれて死んでいる。 だから、鳥が近付いてきたら風車を止める、bird rader systemを開発したFinlandのcompanyがある。みたいなtopic。 風車のたくさんある絶景の写真を見て、綺麗だなあ。と思うのは自然なこと。けれども、ある問

    • Am I proud to be Japanese?

      「日本人であることを誇りに思う。」 真面目に聞かれたときは、そう簡単には答えられないかもしれない。 自分にとっては、「誇り」って言葉はけっこう重いかな。 自分の国籍を誇りに思うことが正しいとか、間違いとかそういう話じゃなくて。 自分の国籍は選択できるものではないし、日本のhistoryで他の国の人をたくさん傷つけてしまった過去の歴史もあるだろう。日本の歴史に責任感を感じるような人柄でもないですが、、、 でも、一方で、日本は他の国に比べて時代遅れだ。とか、 日本人は特殊で変わ

      • grocery in another country

        最近、自分のための、一人分のdishを作りながらいろいろ考える。 dishesといっても、パスタとサンドウィッチばっかりのgluten partyなのだが、、 カナダの時も切に感じたが、自分の母は料理がうまい。 その点に関しては、本当に頭が上がらない。 5人の子供を大きな病気もなく、丈夫な体に育て上げた。 今思うと、遺伝的なものだけでなくて、健康的な料理を毎日続けることができる親のおかげだと信じている。疑いもなく。 また、料理だけじゃなくて本人の几帳面な性格もあるだろうが、

        • 偏見

          かたよった見方。 実際、偏見が一切ない人なんていないのだろう。と勝手に思っている。 NZでCanadaのときとは違う別の経験をできていることがある。 Canadaのときは japanese restaurantと国際色豊かなhostelが職場だったから、一つの特定の国籍の海外の友達が多くいなかった。 自分の周りには、いま身近にたくさんのFilipinoがいる。たまたま。roomie 5人、カフェの同僚とchef、髪を切ってもらってるのもFilipino。ざっと10人ぐら

        perception

          what do you work for

          タイトルの質問に対しての、回答はいくらでもある。 今週の月曜だったかな。 いつも通りのNZチェーン店のカフェでのアルバイト。 常連の毎日来るお客さんから、 "昨日休みだったでしょ?" "休みでした!なんで知ってるの?" "昨日の私たちのコーヒーがあなたのより美味しくなかった。。" お店の評価としてはbad comment。 だけど、正直、自分は本当に嬉しい気持ちで、 心からI really appreciate it.って言葉がでてきた。 これからもより美味しいコーヒ

          what do you work for

          what's good mental health like?

          先週の水曜日のランニング。 天気予報をばっちり確認して(雨雲レーダーまで見てる。笑)夕方からの雨予報だったから、洗濯物を外にきれいに干して、走りにでかけた。 そしたら、走り出して5分後、見事に雨が降り始めた。しかも、わりと強めの雨。。洗濯物はびしょ濡れだろうから洗濯again確定。 そのとき、意外にも自分の心の中は 「帰ったら、洗濯もう一回するか。」それだけ。 我ながら、自分に感心した。 sucks, fu*k, sh*t, brahbrahbrah わりと平気で使うよ

          what's good mental health like?

          Name

          How are you? Shinta Morning, Shinta! いいなぁと思った文化。 挨拶の言葉と名前がセット 同僚との日常。 日本だとあまりない文化かも。 なんか気持ちがいいし、自分のことを認識してくれてる気がする。 自分もtryし続けててようやく慣れてきた。けどたまに忘れる。名前を呼ぶことを。 忘れても別に何か起こるわけではないけれども。いいと思ったものは積極的にa part of myself にしていこう。 いいね。note 。 溜まってた自分の頭