松本の郊外のコワーキングスペース GREAM グリームさん 🌱

松本市島立
松本インターチェンジのすぐ近く、国道158号線の合同庁舎入り口交差点の角のビル3Fのグリーム|貸会議室&コワーキングスペース さん

2ヶ月弱ぶりですかね…今年に入ってはじめて。

松本にはコワーキングスペースさんは5カ所。
街中に3カ所(無料駐車場がないのでお車の方は近隣の有料駐車場を利用する必要があります。割引等もないです)

そして郊外に2カ所(無料駐車場があります)
松本IC近くのグリームさんと両島のSenseさん。
逆に松本駅から歩くにはちょっとくじけます(軟弱)
まあお車の方のみですかね。というか地方は圧倒的にお車なので、こちらに集中傾向かも!?

街中のコワーキングスペースさん。ドロップインにしても会員さんにしても、場合によっては駐車料金の方が高くなってしまいますよね…
ワークスペースとしては街中の方以外はないかも?がんばって自転車?
(大名町さんの場合、ドロップイン利用ではなくてビジネスとしてでの利用で駐車料金とかは経費で落ちるので全然ありみたい?)

Senseさんはコワーキングスペースといっても(ときどきナガノにも、対象コワーキングスペースとして登録されていますが)
平日の10時から15時で利用料金は無料。両島オフィス会員さんがいらっしゃるときにみ利用することができる。という感じ。
(この時間内に行っても閉まっているときがありました。その時以来行っていないかも?)

代表の末次さんはオンラインサロンという言葉を使われていましたがが、こんな説明を見つけました。
自分はFacebookはない人なので残念ながらなしですが…

SENSEは、Facebookグループを使って、全世界の人が入ることができるコミュニティです。
(今で言えば、オンラインサロンですか)
この会員制オンラインサロンに入っている人達をSENSE会員と呼び、年会費13,200円を入金してもらっています。
物理的な共用オフィスとして「両島オフィス」があり、
こちらを365日24時間利用したい人は、両島オフィス会員として毎月5,500円(税込)を入金してもらっています。

オンラインサロンがベースな感じですね。

おじゃました時に末次さんがいらしたときはブロックチェーンやディープラーニング、機械学習やIoTや松本のことや…コワーキングやコミュニティのお話やいろいろとお話をさせていただいてとても濃い楽しい時間を過ごさせていただきました。

SENSE両島オフィスにどなたがいらっしゃるかは今はいってみないとわからない?ですかね。

そう言えば街中のKNOWERS MATSUMOTOの代表の中山さんも同じようにオンラインサロンという言葉を使われていました。
(オンラインサロン。有料会員制の。を開設するとおっしゃっていたような?その後どうなったか不明です。興味なかったので。)


話を戻しますが
貸会議室&コワーキングスペース グリーム さん
2ヶ月弱ぶりに行ってきました。

ということで、グリームさん
車の方は松本では実質一択ですかね。土曜日も大勢の利用者さん。

徒歩民にとっては松本駅から歩くとGoogleマップ先生では25分と出て来ますが(この時間って自分の場合は割とガチ歩いた時間なので)自分では30分超ですかね。国道をひたすら歩く。割とくじけます。
行ったらまた歩いて帰ってこないといけませんから。
松本駅まで。そして…と道のりは遠い…

貸し会議室をお借りしてITコミュニティの勉強会をやる場合も、東京や遠地の方には厳しいのです。懇親会は松本駅前まで戻らないといけませんし。
(それ以前に土日祝の料金が割増料金になり、非会員の料金もかなりお高くなったのでコミュニティの勉強会はグリームさんではもう開催はなくなりましたが)

という感じで、本当に久しぶりなグリームさんでした。
土曜日でしたが自分をいれてトータルで5人くらいの利用者さん。
もっと多いときもあります。(今日はすいてる!って感じましたもの)
平日も利用者さんは多いです。

街中のSWEET WORKさんも利用者さんは多いですが会員さん率の方が多い?
ドロップインは…なんて印象(あくまでも印象)
5.6名さんでミーティングをされているときもあったりで…
(失敗した…と、マジ帰ろうかと思うときも何度も)

個人的には会員さん利用率もドロップイン利用率もいちばんなのでは?
と思ったり…グリームさんが。

フリースペースは新年から新レイアウトに変わったようで、さらに、心地よい空間になっていました。3Fのロケーションで大きな窓からの北アルプスの眺めは雄大で、1日居ると、変わりゆく景色がプライスレスです。

コワーキングスペース グリームさん
松本で唯一土曜日利用できるコワーキングスペースさんです💛
今日はいい天気。窓からの眺めがスパッと最高です。
北アルプス、雪をかぶった常念岳が輝いています。
この景色に触れられるだけでも来る価値はあります。
これは松本の5カ所あるコワーキングスペースさんでここだけ!かも?

画像1

新レイアウト❗️**
利用者様と一緒に考えたんですよ〜✨
みなさんの導線と
同じ机と椅子の数なのにゆったりとした空間が生まれました**❗️

とのことで…

コワーキングスペース フリースペース
新年から新レイアウトになってはじめてです。
このレイアウト超好き。これこれ。これです。
新レイアウトの写真はまだSNSにはあがっていない感じなので門外不出かも?
いいレイアウトです。
どんな感じか?ハイ。是非いらして利用してみてください。
雪で真っ白な常念岳も綺麗に見えます
GREAMさん。コワーキングスペース。松本インター近く。無料駐車場あり。
ドロップイン利用1日500円です。朝9時から利用できます👍
土曜日は平日より2時間はやい17時クローズです。

クローズの17時ちょっと前にあとにしました。
まだ数名残っておられました。

国道を松本駅へひたすら徒歩で…
30分くらい…
やっぱり寒かったです。帰りも。
死ぬかと…(大げさ)

次回はいつ来られるかな…
ありがとうございました。

暖かくなったら、またそれで歩くと汗かいて結構、死ぬるのですよね。

バス(タウンスニーカー 片道運賃200円)や松本電鉄上高地線 (片道運賃180円)たぶん現金のみ& 徒歩という手もありますが。

そんな、貸会議室&コワーキングスペース グリームさんでした。

#コワーキングスペース #松本市 #ノマド #電源 #WiFi #GREAM #グリーム





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?