見出し画像

【試してみる価値あり】腰痛持ちの方には改善効果が見込めます

みなさん、おはようございます、こんにちは、こんばんは。
デスクワーカー専門ダイエットアドバイザーのあさかつです。

本日も、腰痛持ちの方に少しでも役立つ情報を配信させて頂きます。
それは①肩回し②股関節まわし③スクワットの3点セットになります。
其の三
スクワットです。
スクワットは、下半身の筋力を鍛えるトレーニングのひとつです。
基本的なスクワットのやり方をご紹介します。

  1. 立った状態で、両足を肩幅に開きます。

  2. 両手を前に伸ばしてバランスを取り、背筋を伸ばします。

  3. 膝を曲げて、お尻を後ろに引きながらゆっくりと腰を下ろします。重心はかかとの方に置きます。

  4. 腰が膝と同じ高さになったら、一旦停止します。

  5. その後、かかとを踏み込んで力を入れ、ゆっくりと元の立ち位置に戻ります。

  6. この動作を繰り返し、10回程度を1セットとして、3セット程度行います。

スクワットを行う際には、下記のポイントに注意しましょう。

  • 膝がつま先よりも前に出ないようにします。

  • 背中をまっすぐに保ち、前かがみにならないようにします。

  • 腰が落ちすぎないように、お尻を後ろに引くイメージで行います。

  • 姿勢が崩れそうになったら、トレーニングを中止して休憩しましょう。

また、スクワットは筋力トレーニングの一種であるため、無理をして疲労困憊になってしまわないように、自分に合った負荷量を設定しましょう。

例えば朝と夜に1セットずつからでも構いませんので、始めてみることが重要です。

それではまた次回お会いしましょう!
今日も1日楽しい人生を!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?