見出し画像

後輩に言ってませんか?「会社員に向いてない」は嘘。

NLPコーチのSHINRIEです。
上場企業の総合職として働きながら、NLPコーチングや企業向けに研修を提供しています。

「会社員に向いてないと思うよ」

先輩社員にこう言われている方を見かけました
「これ嘘だよー!」と声を大にして言いたかった(けど、深く知らない人だから言えなかったのでnoteに書くことにしました)

「会社員に向いてないと思うよ」
私は若手社員時代に上司や先輩に何度となく言われました

相手は意地悪で言う訳じゃなくて、
<本当に>そう思って助言してくれていました

当時の私は、
・本音と建て前が使い分けられない
・周囲に申し訳なくて、わからないことを訊けない
・頼まれたら断れない
・交渉では押しに負けて自分が大変な約束をする

といった仕事の仕方をしていました(笑)

典型的な仕事ができないビジネスマンで
もっと活躍できる場があるよという意味で
よく「会社で働くにはピュアすぎる」とか
「NPOで働いた方がいい」と言われていました

私自身もこれは自分の特性で変わりようのないものだと思っていたし、
これだけ周囲から言われると、自分が仕事ができないのは「会社員向いていないからかも」と信じかけていました

・・・これ真っ赤な嘘です。

これは変えられるポイント!!むしろ成長ポイント!!!!!!
逃したらもったいない・・・!!!!

(詳しくは別のエントリで書きますが、私自身は認知行動療法やNLP(神経言語プログラミング)を学び、行動していたらこうした特性はほとんどなくなりました。)

よく考えてみてください。
下記みたいな人間、NPO行っても仕事できないです(笑)

・本音と建て前が使い分けられない
・周囲に申し訳なくて、わからないことを訊けない
・頼まれたら断れない
・交渉では押しに負けて自分が大変な約束をする

あなたに会社員向いていないというその人は
会社員以外で生計を立てる生活を経験したことがある人ですか?

この状態のままだったら・・大抵どんな環境に身を置いても問題が起きます
ましてや起業してもうまくいかせるのは至難の業(笑)

じゃあ何が問題だったかって?
シンプルに当時の私は人として精神的に未熟だったということ。これだけ。

もし身近な上司や先輩に「あなた会社員に向いてない」と言われたならば、

それは身近な上司や先輩があなたをこれ以上育てる気がないと言っているのと同義

(え?そんなことない?一生懸命やった?そう。その上でこの人はもう変わらないんだと思うから他の環境をすすめていませんか?これってこれ以上育てる気がないということになりませんか?)

そして「会社員に向いていない」時の私は

・良い子にしていれば・・
・言われたとおりにしていれば・・
・自分が頑張れば・・

いつか誰かが認めてくれると信じていました

言ってしまえば思考停止。
思考停止してたらそりゃ何も変化しない ⇒ 何を指導しても変わらない ⇒周囲はお手上げ ⇒ 「会社員向いてない」って言いたくなるワケ(笑) 

そもそもビジネスはそんな単純じゃない
白黒がはっきりしていないこともしばしば

だから、自分の頭で考える必要がある
だから、

・良い子にしていれば・・
・言われたとおりにしていれば・・
・自分が頑張れば・・

これをやっても誰も褒めてくれない
(と今ならよー---くわかる)

誰に褒められようと頑張っても構わないし、
誰の助言を聞き入れようが構わない。

けれど、そのとおりに生きてみたって
誰も私達の人生の責任は負ってくれません

つまり「会社員向いていない勢」にとっての次のステップは、実は会社や周囲に合わせることどころか、その逆で「自分の意見」「自分の軸」を持つこと。これは人に依存するのを辞めて、自分の人生に自分で責任を持つということ

あなただったら、このままこれと向き合わず精神的に未熟な状態のままでいますか?

あなただったら自分の意見・自分の軸を持つ=変わる選択をしますか?

もしもあなたが、自分の意見や軸がわからないと悩むならば、グループコーチングにご参加ください
ワークブックとコーチングのスキルを駆使して
あなたの考えや想いを言語化します

詳細は下記をcheck!!

グループコーチングはハードルが高い・・という方は是非1対1(オンライン)の体験コーチングセッションにお申込みください◎
体験コーチングセッション中に上記グループコーチングに関するご質問もしていただけます

コーチングについて知りたかったら下記をCheck!!

いつか誰かがきっと褒めてくれる

というのは子どもが親に持つマインド

ドキっとされた方は、これを機に脱しませんか?
セッションでお会いできることを楽しみにしております

SHINRIE

~イベントのご紹介~
ほぼ有料講義の内容を無料で!

6月18日(土)20:00~
「頂きはどこにある?(スペンサー・ジョンソン著)」という物語を
NLPの観点から解説するライブを実施予定!

世界的にベストセラー「チーズはどこへ消えた?」著者の本!単体でも面白いですよ❣️

全米NLP協会認定マスタートレーナー
山崎千夏さん

全米NLP協会マスタープラクティショナー
小林 恵コーチ

による書籍解説ライブ!

お見逃しなく👌

第1回のアーカイブをCheck it out!!!


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,250件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?