見出し画像

地理・歴史の問題

「みんはや特訓部屋」は、クイズゲームアプリ「みんなで早押しクイズ」で出題される問題を、解説文付きで分かりやすく学べるコンテンツです。

今回は比較的に簡単な問題を集めました!

全問正解を目指してチャレンジしてみてくださいね☆


◆◆◆◆◆◆◆◆


【問題】
1871年からドイツ帝国初代首相を務め、「鉄血宰相」の異名で知られたドイツの政治家は誰でしょう?
(正解率:50%)


【解答】
オットー・フォン・ビスマルク

【解説】
ビスマルクは、プロイセン(当時のドイツの一部)を強国に押し上げ、ドイツ帝国の成立に貢献した政治家である。

「鉄血宰相」という異名の「鉄」は武器を、「血」は兵士が血を流すことを指しており、「武力によってドイツを統一する」という演説をしたことから「鉄血宰相」と呼ばれた。

巧みな外交を行ったことでも有名であり、ロシア、オーストリアと同盟を組んでフランスを孤立させた体制を「ビスマルク体制」という。

1870年に起こった普仏戦争での勝利を経てドイツ統一を果たし、1871年にドイツ帝国初代首相となった。


◆◆◆◆◆◆◆◆


【問題】
阪神甲子園球場は兵庫県の何市にあるでしょう?
(正解率:40%)

【解答】
西宮市(にしのみやし)

【解説】
西宮市とは、兵庫県の南東部に位置し、県内では神戸市と姫路市に次いで、3番目に人口が多い市である。

市内には、高校野球全国大会が開催されることや、プロ野球チーム・阪神タイガースの本拠地としても有名な、阪神甲子園球場を擁する。

また、毎年1月10日に「福男選び」がおこなわれる西宮神社や、関西難関私立大学の1つ、関西学院大学があることでも有名である。


◆◆◆◆◆◆◆◆


【問題】
その名は「弟子」という言葉が訛ったものだとされる、江戸時代、職人や商家に年季奉公をした少年のことを何というでしょう?
(正解率:49%)


【解答】
丁稚(でっち)

【解説】
丁稚とは、商家に年季奉公する、幼少の者を指す言葉である。

商店などに住み込みで雑用や力仕事に従事し、ほぼ無給での労働であったが、番頭(ばんとう)や手代(てだい)といった目上の使用人から、商人としての礼儀作法や、帳簿をつけるために必要な「読み」「書き」「そろばん」を教わった。

丁稚として奉公することを、「丁稚奉公(でっちぼうこう)」といい、江戸時代に特に多かったとされる。

丁稚制度の歴史は200年以上続いたとされるが、第二次世界大戦後、GHQの労働法規整備により消滅した。


◆◆◆◆◆◆◆◆


今回は「地理・歴史の問題」について解説させていただきました。

次回は「生活・雑学の問題」です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?