見出し画像

11月の筋トレ「腹筋強化」中間報告

こんばんは。

プチ筋トレでプチ不調をゆるっと改善していく月替わりシリーズ、中間報告です。

カレンダー

日別メモ


11/3 追加で超腹筋、オリジナルよりかなり緩い動きではあるものの、ラスト35秒までできるようになった。10月のメニューとスクワットも追加。筋トレデー。

11/5 超腹筋、スクワット追加。

11/9 生理1日目、ラスト15秒で差し込み痛に襲われリタイア。(トレーニングは一応完了したことにする)

有酸素運動…?


今月のトレーニング、腹筋トレのつもりで挑みましたが、いざ継続してみると、腕も脚も疲れて息が切れる。

追加トレで超腹筋をするとお腹が燃えるように熱くなり、これが本物の腹筋と痛感するので、その対比で今月のメインのトレーニングは有酸素運動に近いと位置づけています。

そのため先月とは違い、食後にサクッとトレーニング、も難しいです。

教訓

お腹が痛い時に腹筋を鍛えると悪化することを(腹痛にも色々あるが)学びました。

9日のラスト15秒は動画で撮れば良かったと思うくらい、お腹を抑えて見事にノックダウンしました。笑



平均して日々気温が下がってきて体の動きが鈍くなり、追加トレが意外とできなかったのが悔やまれます。

先ほどホットカーペットを導入したので、身体を温めながら月後半はもう少し他のトレーニングにも挑みたいところです。



世の中の状況もまたよろしくない方向へ突入しているようで、免疫力の高さが試されますね。

食事、睡眠、筋トレ、無理なく楽しく過ごしていきましょう。

最後まで読んでくださりありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?