見出し画像

#18 やっぱりハードルが高いらしい

 みなさんこんばんは。精神、大丈夫そうですか???僕はあんまり大丈夫じゃないです。そんなことはいいんですが。

 先日自分のことをAD/HDかも?と思っている人と話をする機会があって、結構深堀りして聞いてみた。あんまりこういうカウンセリング紛いのこととか素人が判断を下すのは基本的にまずいのでやめましょうね。インターネットで人の相談に乗ってドヤ顔してるそこのお前だぞ?ただ相談に乗るだけにしとけよ?適当なこと言うな?
 それは承知の上で僕は話しましたので!!!!肩書がないとやりたい放題なのウケるな。逆にちゃんとプロになったらこういう行動はより慎まないといけません。

 その人は昔から忘れ物や急な頼まれごとを忘れることがめっちゃ多くて、会話でも微妙な空気になったりすることが多かったとのこと。他にもいろいろあったけど個人的なあれだし伏せます。ここまで書いてる時点で既にみたいなとこあるけどな。
 多分AD型だな~~~と思って、「〇〇な経験ありますか?」とか質問して、もし興味があれば診断をちゃんと受けに行ってもいいかもよ?なんて勧めたりもした。
 でもやっぱりみんなこう言う訳ですよ。

行くのが怖い、そもそもどこ行けばいいかわかんない

 いやそうだよね~~~~~~!!!!!よくわからないもの、怖いよね~~~!!!

 となったのでそういうときは心療内科とかでおっけーだよとか色々説明した。ADHDって言われるのも怖いしただの怠慢ですって言われるのも怖いらしかったその人は。
 え、むずいそういう時どう説得すればいいんだ……と思いながらめちゃ説得しました。結局電話予約してしまうと行かないといけない感じがしてやっぱり怖い…とのことだったので、もし興味が向いていけそうだったらその時にしよう焦らなくていい、という結論に終わったのでまぁとりあえずいいかな。僕も素人同然なので深追いしすぎてもなと思ったので。

 ほかにも家族に話せるかどうか、とかそういうクリニックの先生に対する先入観がどうか、とかも色々話を聞かせてもらって、まだまだ課題がいっぱいあるなぁ…となりました。

 まずは精神疾患や発達障害、心療内科などに先入観・偏見が蔓延ってること。「心療内科(とか精神科)って、爪ガリガリしたり独り言激しい人がいそう…」「ちょっと悩んでるくらいの人が行っていいものかわかんない」って言われてそのイメージあるよな~~となりました。わからんこともない。
 心療内科に来てる人、みーんなその辺にいそうな感じ。言い方が悪いかもしれないこれは。けどマジで、そう。僕自身心療内科にたまに行きますが、マジでパッと見じゃ何に悩んで来てるのかなんてわからん。あと病院によっては患者同士が会わないとこもあると思う。

 こんな片隅記事で言ってもまぁ仕方ないんですがでかい文字で書いときます。

困ったなぁ~~くらいでも行って~~~

 最近なんか気分落ち込んでるかな?とかテレビで見たあの症状、私っぽいかも?くらいでも全然行っていいと思う。ちゃんと話聞いてくれるので(変な先生に当たらない限りは)。

 ただ、行きたくてもなんか怖いって方も多そうなのでそこはどうにかしないとなぁウーンと思っている。周りにその辺りの知識があって背中押してくれる人がいればいいけどなかなかそうもいかないよネ…

 あと住んでる場所によっては周りに少ないとかもあるみたい。そうなると病院変えたいときに結構苦しいよな…と思いましたまる

 あとね、初診の予約が電話なのも結構ハードル高いらしい。実際電話苦手な人って多いもんね。僕もあんまり得意じゃないし…。完全ネット予約ができるとこもあるにはあるんだけど、まだ少なそうな感じがする。この辺どうにかなりませんか…?オンライン診療を取り入れてるクリニックもあるっぽいですが…。
 おじさん難しいことあんま分かんないんですけど、この辺促進してくのって難しいんですか…?


 今日も今日とてオチが見当たらなくなった。前回も心療内科に行くハードルたけーよなって話をしたんだけど、同じ感じになる。

 ちょっとでも困ったらプロにお話しに行ってみて~~~!!!頼むから~~~!!!
 記事読み返したらほぼ同じこと言ってた。18回目にして記事の焼き増しをするな。

 まぁね、他にもマジでいろーんな抵抗感がそれぞれあると思います…。でも支援者側から能動的に行くのは基本的に難しいと思うのでどうか初めの一歩踏み出して行ってみてほしいなと思います; ;

 みんなだるまさんが転んだで初めの一歩残しとく派だった?僕は基本残してた。多分残す派の人は好物を最後に食べるタイプ。終わりです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?