見出し画像

北浜テラス、中之島 #2022春一人旅(4/5)

大阪は美味しそうなものがたくさんある.大阪に転勤になった大学時代の友人にも話を聞いたらたくさん紹介してもらったので、どこかのタイミングが連れていってもらいたいと思っている.

しかしまあ、観光客としては、胃にあまり優しくない街だ(笑)

北浜テラス

まちづくりとして有名で知ってはいたけど、行ったことがなかったので、しっかりお店にも入って楽しんできた.まちづくりの仕組みや工夫はどこからでも情報にアクセスできる時代だが、それが本当にいい空間やいい体験を提供しているのかはやはり実際の都市空間を扱っている学問なので、フィールドワークがあってこそだといつも感じている.


土佐堀川に向けて伸びるテラス.連鎖した屋外飲食スペース.
お店入口から見えるテラス席
9:00を過ぎていたので、モーニングセット(トースター+コーヒー)は頼めず、特大ボリュームのサンドイッチを苦戦しながら食す.
映えるけど食べ方ムズい、お隣さん食べるの上手すぎ.

食後の散歩も兼ねて中之島を東から西へ.

中之島

こども本の森 中之島(安藤忠雄設計事務所設計)
朝は色々な活動のはじまり.絵を描く人・走る人・ボーっとする人

「〇〇してはいけない」都市デザイン?!

歩いていて様々な「してはいけない」「〇〇禁止」というサインや看板をよく目にしたので、まとめてみる.
きっと横浜や東京のパブリックスペースにもこうした「〇〇禁止」エリアがたくさんあるんだろう.

人間は、「〇〇するな」「〇〇してはいけない」と言われるとしたくなったり納得できなくて反発・抗議したりしたくなる時がある.もう少し都市の中に「〇〇できるエリア」が増えないものか.

ただ逆に「〇〇できるエリア」が必ず柵に囲まれて動物園や牧場みたいな様相になってしまうのも良かったり悪かったり…

ともかく都市デザインとして「〇〇禁止」という表記が都市に散らばっているのはいかがなものかと…

スケートボードは危険なところもあるので難しいところ.

自転車の放置問題や路上駐輪問題に関しては、オランダのフローニンゲンでは、禁止マークはあまり意味がないとして、舗装デザインを工夫することで沿道に駐輪エリアを作ったり路上駐輪を禁止したい店舗前にレッドカーペットを敷いたりして様々な暫定的な取組があり面白いなと思った.日本もこうした単純なサイン計画から脱却してデザインが侵入してくると味わい深い街になりそうだなと感じる.難しい問題なのだとは思うが.

・・・

さて、中部一人旅もあと一都市.さて、岐阜へ.

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?