見出し画像

〈下関龍宮伝説聖地巡り〉軽キャンピングカーひとり旅

ひさしぶりに聖地フィールドワーク。

2023.1.21(土)
旧暦だと大晦日。

下関入るっと九州に伝わる伝説の霊場が
あります。読み解くのは非常に高度ないろいろが必要ですが、

簡単に写真でご紹介します。

住吉神社〜豊功神社〜彦島八幡
どちらも下関有数の聖地。

数年前まで本殿の改築していましたが
美しい本殿では祭祀が行われていました。

住吉の荒御魂を祀る貴重な神社⛩

宮司といろいろ話をしました。
2024.1.22今日が例祭のようでしたが、
豊浦は龍宮とつながっている、という部分、
非常に面白いです。
干珠、満珠

《龍宮伝説 干珠と満珠》

九州はあちこちに
龍宮🐲の伝説があります。

龍宮にアズミノイソラという怪人がいて、
貝やらなにやらを前身に付着させていて…
イソラが女性シャーマンに託す干珠(かんじゅ)満珠(まんじゅ)のふたつの珠を持つと現実の創造を意のままに操れるようになるという。

このふたつの珠がふたつの島になったという
干珠、満珠は壇ノ浦の入り口にあります。

源義経はこの島に隠れていて潮の変化を見て
平家軍に総攻撃を仕掛けたとも言われていますが、
歴史のアヤは面白いですね一一一✨

この後、義経は安徳天皇の三種の神器を回収出来ず、兄の頼朝から追われますが大陸に逃げてチンギスハーンになったとも言われています。

下関は多くの伝説を生み出す歴史の舞台です。


古代遺跡が境内にある彦島八幡。
花の手水、キレイだね!

フクの産地。

半島との関わりも深い場所、、。
彦島で一泊することに。

思いがけず下関フィールドワーク
の時間がとれましたね一一✨

篠原雅弥 Masaya Shinohara
(プロデューサー・作詞家・旅人)
20 年以上、シンガーソングライターなど女性アーティストの魅力、オリジナリティ一開発に取り組む。現在アーティストだけでなく一般の方のためにも自分創造時代・対話型プロデュースセッション(プロデュースX)を展開中。
軽キャンピングカー一人旅やります!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?