見出し画像

ダイエットスープ #23

今回ご紹介するスープはねばねば食材をふんだんにつかい豆板醤と味噌を使った韓国風のような味噌汁をご紹介いたします。

ツナと長芋のスープ

ぬるぬるネバネバ食材の長芋とオクラには、血糖値の急上昇を抑える水溶性食物繊維が豊富です。味噌ベースのほっとするスープに仕上がっています。

イノシン酸:カツオだし ・ ツナ ×
グルタミン酸:味噌 ・ 玉ねぎ で旨味がUP

注目食材 #ツナ

今回ご紹介する食材はツナです。ツナは好きな人が多い食材だと思います。そんなツナはかなり効果的な食材になっておりますので効果を3つご紹介いたします。

①高タンパク質で低糖質

②DHAとEPAでが豊富で血液サラサラに

③中性脂肪を減らすリノール酸も含有

材料(1人分)

ツナ缶(ノンオイル•汁ごと)・・・1缶
長芋・・・50g
玉ねぎ・・・50g
オクラ・・・3本
※顆粒カツオだしの素・・・小さじ1
※味噌・・・小さじ2
※豆板醤・・・小さじ1
※しろすりごま・・・大さじ1
※酒・・・小さじ2
※チューブニンニク/生姜・・・各小さじ1
水・・・200ml

作り方 #2ステップ

①長芋は細切り、玉ねぎは薄切り、オクラは輪切りにする。

②耐熱ボウルに具材と水、調味料※を入れて軽く混ぜ合わせ、ふんわりとラップを電子レンジで4分間加熱する。


以上の2ステップで完成です。
豆板醤がないご家庭では味噌だけでも美味しいスープが作れます。ご家庭にある食材に合わせて作ってみてください。


いただいたサポートは、クリエイターとしての活動費に活用させていただければと思います。サポートして頂ければ幸いです。