見出し画像

#46 夏の風

四十六投目。

夏ですねぇ。最高です。風も日差しも快い。

入道雲にはまだ出会えていませんが、このほんの1ヶ月と少しの期間を堪能したい。

昼休憩中ですが「色んな人がいるなぁ」というワードがふと浮かび、

Mr.Childrenの「いつでも微笑みを」という曲が連想されました。

高校生時分に狂ったように聴きあさった、その頃にしておいた付箋を引くようにフラッシュバックして、

青春の代名詞「夏」が後押しする。

サブスク全盛期の今の時代に逆らって、アルバムを衝動買いしてしまいました。

良かれ悪かれ、溢れ返る情報には殺されるタイプなので、聴きたいものを聴きたいときに引き出すスタイルをキープしています。






そうそう。

勉強会について昨日のnoteでは全然触れないままでした。

いや、実は「さぁやるぞ」となったとこで妻に凄まじい眠気が押し寄せまして。

結局僕が一人で本を一冊読破しただけで終わっちゃったんですよね..。

真新しい情報はなかったんですが、何せよ出産後にドタバタと役場に行く機会が多くなりそうだ、ということはわかりました。

今すぐやれそうなのは、里帰り出産のための事前連絡と、パパママ学級の申し込み。

この二つはマストで今日明日にでもやりたいところです。

あとは保険屋さんに今週末お会いするので、今はまだ出生届もないままですが、

産後どんな保険をかけると良いのか、を欠かさず聞きたいところです。

ついつい浮かれてしまって忘れがちですが、妻には「卵巣のう種」の手術も迫っています。

これが無事終わらないことには、まだまだ浮かれるには早いですね。

とはいえ、目の前にあるハッピーな気持ちは取りこぼさず二人して(三人して)口に含んでいきたい。

夏だ。

今日はこんなところで。

今年は特にどこ行くこともできないのですが、冒頭にいったように「色んな人」がいますから。

僕らはよくても、もう爆発寸前って感じの人たちは沢山います。

そんな方々もあってこその社会。

なるべくは怒りを拾わず、碇(いかり)を下ろして、風を読みたいですね。

願わくば快適な航海を。

それでは本日も、よろしくお願いします。

励みになります。