最近面白かったエンタメ

暑い日が続きますね。外に出るのも億劫なので、エアコンの効いた部屋でエンタメを楽しみたいです。今日は、最近面白かったエンタメを紹介します。

1.ザ・マスクド・シンガー

Amazon prime videoで配信中の大泉洋が司会を務めるバラエティ番組。マスクをつけたシンガーたちが歌唱力を競い合い、負けたシンガーがマスクを外して正体を明かす、という番組です。

シーズン1がAmazonオリジナル作品視聴者数歴代No.1を取り、かなり短い期間でシーズン2のリリースが行われました。シーズン1と比べると、過剰だったテンションが抑えられ、ステージの演出はさらに豪華になり、断然面白くなっています。シーズン1ではシンガーの歌声を聴くと割とすぐに正体がわかったのですが、今シーズンはメンバーのチョイスが面白く、かなり難しいです。前回よりバラエティ慣れしたシンガーが多く、大泉洋との掛け合いも見所です。

シーズン1と同じく、Amazon prime musicでもシンガーたちの歌声を楽しめます。こちらもチェックしておきたいです!

2.僕の心臓は右にある

今やお笑いマニアだけでなく、お茶の間にも認知度が高まってきたチャンス大城初の自伝。幼少期の暮らしから地上波のテレビに出てくるきっかけとなった最近の話まで、彼らしい語り方で書かれています。出てくる話がどれも失敗と失敗の連続。転んで、起き上がる前に転んで、転がり続けて突進する勢いでようやく地上に顔を出しました。チャンス大城をよく知る人なら、エッセイの一つ一つがきっとあの声で脳内再生されると思います。

本当、ただただ面白いエピソードの連続なのですが、生き辛さが取り沙汰される世の中に、生き抜くヒントの一端のようなものを投げかけているように感じます。

これは是非読んでみてください。オススメです!

3.高野さんを怒らせたい

もっと早くこの面白さにハマりたかった、お笑いコンビきしたかのによるYouTubeチャンネル。ツッコミの高野さんを怒らせるというワンコンセプトだけでさまざまな動画をアップしていますが、どれも抜群に面白いです。

中でも好きな動画を上げておきます。

YouTubeでよくロケをやっていた頃のニューヨークのチャンネルに近い、爆発寸前の面白さがあります。こういうコンビ独自の面白さがあれば、間違いなくチャンスが来ます。それが賞レースなのか、テレビなのかはわかりませんが、ここ数年内で確実に売れるコンビだと思っています。

今から要チェックのコンビです。

4.トリリオンゲーム

稲垣理一郎原作の漫画、トリリオンゲーム。もう文句なしに面白いです。新刊楽しみです。

5.M-1グランプリ予選

今年もM-1グランプリの予選が始まりました。予選動画を見てあれこれ予想したり、新しいコンビを発見したり、お笑いファンにはたまらない季節です。

これまでに出た今年の予選動画の中では、ママタルトが飛び抜けて素晴らしいです。賞レース向きではない題材ながら、これだけ面白くできるのは本当にすごい。架空の設定にどっぷり入った上で「中に椅子たくさんあってムカつくやろ」のツッコミは、漫才がもう次の世代に来た感じさえします。この時点でいうのは早すぎますが、今年決勝確実のコンビです。


今年も楽しいエンタメがたくさんありますね。ドキュメンタル 11についても発表がありました。こちらも楽しみです!

この記事が参加している募集

おうち時間を工夫で楽しく

推しの芸人

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?