見出し画像

【11日目】休暇中の過ごし方【238日後に生まれる(かもしれない)我が子。】

どうも、しんのすけです。

今日で夏休み前の仕事が終わり、明日からなんと。。。10連休!
ゆっくり休みたいところですが、色々と今後のための施策を考えている最中です。

ということで、今回は休暇中の過ごし方をつらつらと書きたいと思います。

休暇中の計画を立てるメリット

休暇中、なんとなく寝て過ごしてしまったという経験が沢山ありますが、休暇の過ごし方がその後の仕事のクオリティや満足度に影響をしてくるとのことです。

日頃の疲れを取るために、とりあえず寝て過ごす、youtubeやtiktokをみて時間をいたずらに浪費してしまっていてはいけないのです。

いけない理由としては、終わったときの達成感の無さ。

長い休みの最後に「何していたんだろ」と思うこと多くないでしょうか?

それではせっかくの休みが台無しです。

なので、計画を立てることが重要です。

これをやる!ということを掲げてそれを達成することで、「ちゃんと出来た!」という達成感ののち仕事に励めるというものです。

そこで重要になるのは、「無理な目標は立てない」です。

達成することに意義があるので、あれもこれもと計画を詰め込みすぎると、計画倒れとなり、何もしなかったときと同様、「何してたんだろう」という気持ちのまま仕事に臨むようになってしまいます。

できる限り、必ずできる目標を立て、ちょっとだけ挑戦した目標を立てるというのがいいみたいですね。

また、ちょっとしたテクニックとしては、やると決めたものにかかる時間と同じだけ余白を作るというのがいいみたいです。

例えば、映画を見に行く!としたら、2時間くらい見るので、その後2時間は余白として、その後の予定は映画を見終わった後2時間後以降で予定を立てるというものです。

映画でなくとも、何かの勉強を始めようという場合でも、1日1時間は勉強すると目標を掲げるのであれば、2時間は余裕を作るべきです。逆算的に考えて、1日1時間は余裕が作れそうというのであれば30分は勉強しようという感じです。

その余白分があれば、ちょっとやる気が出なかったり、思いがけず時間がかかってしまっても大丈夫になります。

まぁ、無理な目標は立てるだけデメリットということです。

10連休にしたいこと

そこで僕が10連休中にしたいことをリストアップしてみます。

①インスタ ポートフォリをもっと見やすいようにまとめる。
②たまっていた積読本を読む。(今のところ10冊くらい)
③結婚式の細かな部分を決める。
④出産に向けた準備。(知識をつける)

というような感じです。

10連休中、実家家族(都内在中、実家都内)と過ごすのと、密にならないキャンプ、あとはゴルフに行ったりもあるので、全部できないと思いますが、①〜④の中でゆるゆると達成したいと思います。

まず①については、明日午前中2時間ぐらい時間を取りたいと思ってます。
そして、③、④は、検診日に合わせて一緒に時間を取りたいと思います。
③は空き時間で2冊くらいはまとめて読みたいなと。

そんな感じでいいんだと思います。

達成することが大事。

その後、前回は○時間で○冊読めたので、今回はもうちょっと頑張ろうと少しずつ進めていく感じ。

誰だか忘れましたが、1日1%の改善をすれば、1ヶ月で1.36倍。1年で38倍になります。複利計算てやつですね。

ポイントは、その1日1%の改善を必ず達成するということです。

大きく変えなくていいんです。1%で十分です。積み重ねが重要なんです。

なので、僕はこうして、noteを毎日更新しています。

それが、明日の、1年後、10年後の自分に繋がると確信しています。

この記事を10年後の自分が見たらなんと言うのかな。

「全然内容纏まってないっっw」とか笑い話になって、10歳の子供とキャッキャしているのかもしれませんね。

そんなところで今日は終わりです。

また、明日からも1%の積み重ねを頑張っていきます。

【全く参考にならない次回予告】

次回、Go Toキャンペーン。都民の逆襲


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?