山林開拓 山でコーヒーを飲む
毎日、なぜか飲みたくなるコーヒー。
山でも飲みたくなる。
山といっても、山岳ではないです。
千の葉の国で山林(ごく一部)を買って、子供と開拓してます。
tree base
と、呼んでます。
開拓現場に友達家族が覗きにきてくれました。
日帰り参戦。
コーヒー屋さんをやろうと結構真剣に考えたことあるらしい友、K。
とりあえず、コーヒー飲もう。
コーヒー焙煎して飲む
今回の豆はペルー。
友Kと自分とそれぞれ、一回ずつ焙煎。
外での焙煎。
気持ち良いけど、意外に風が邪魔をする。
風防があると、良いってのに、今回、気付きました。
豆はできた。
あとは、ひいて、お湯があれば!
外でコーヒー飲みたい、そんな時に便利なのがコレ。
リンク先、黒のモデルになっちゃいましたが、僕が持ってるのは赤のモデル。
赤いフォルムと、
ペーパーフィルターも要らないところが気に入ってます。
便利〜。
自家焙煎、手網焙煎、に「おっ」と感じた方はこちら。
いつか、飲みたいコーヒーについてはこちらで書いてます。
ブロックピザ窯を改良してピザを焼く
ピザといえばコーヒーなのか、コーヒーだからピザだったのか。
どちらか分からなくなっちゃいましたが、セットで楽しみたいと思い、ピザ焼きました。
やくぞ、焼くぞ。
ブロックピザ窯の稼働は2回目です。
前回、あまり釜の温度があがらなかったので、構造変更。
大人の手がふたつ増えただけで、作業が楽!
2層式の窯。
下室で燃やしてコンクリート平板を温めて、上室で焼く。
開口部を広い面にとっていたのを、変更して奥に長くした。
上室と下室で縁を切っていたのを、奥でつなげた。
横からはこんな感じ。
みてくれは素敵ではないですが、
解体現場でもらえる資材の活用としては良きかと。
資材をもらった現場メモ
・豆腐工場の再整備
・家屋、アパートの解体
なお、下部、3段より上とコンクリート平板以外は、耐火レンガでつくるのが理想です。
ピザ窯つくりのノウハウはこっちに集めてます。
良い感じに焼けて、満足。
焼き上がりピザ。
ピザがまで出来る、ピザ以外のレシピをやってみても楽しそう。
ピザ窯のスタイルはさまざまです。ぜひ自分の理想のスタイルで。
捨てればゴミ。処分してもらうにもお金がかかったりする。
そんなものでも、
少し考えれば、価値は付加できたりもする。
考えるのは、楽しい。
作るのも、楽しい。
最後まで読んでいただき、感謝です(ペコリ)
#廃材活用 #窯 #ブロックピザ窯
#ピザ
#コーヒー
#自家焙煎
#森 #開拓 #山林 #木 #山 #treebase #shinmr
tree base 山林開拓で遊ぶ
本記事はこのマガジンの1記事です。
千の葉の国で山林開拓してます。 開拓記録や、遊びの紹介、ノウハウメモ、など。読んでいただけると、嬉しいです。
開拓サポートのお願い
また、開拓したら記事にします。
「開拓、ええやん!」
「開拓、応援するよ」という方いたら、記事買っていただけると、嬉しいです。活動の元手にさせて頂きます。
こんなの作ったら、やったら楽しいのでは?というご意見も添えてもらえると、やってみます。
(購入に伴う、追加情報はありません)
ここから先は
¥ 100
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?