見出し画像

【美味】焼き鳥の教科書 焼き鳥のプロ監修(予定)

焼き鳥が好きです。

焼き鳥って、串に肉を刺して焼く、というシンプルなもの
だけど、なかなか、奥が深くて面白い

こんな方はぜひ。
・焼き鳥が好き
・キャンプで焼き鳥がしたい
・捌き方、味付け、焼き方をワンステップ磨きたい

画像1

https://magazine.hitosara.com/article/1516/

画像2

https://www.hashimo123camp.net/entry/recipe/yakitori_technique

教科書になるコンテンツをめざします。

友達の
焼き鳥のプロ、焼き鳥屋さんにレクチャしてもらう予定。

■焼鳥の基本

捌き方:

✔︎大きさを揃えて切る

串の刺し方:

✔︎串は一番下に小さい身を刺し、末広がりにすると美しい
✔︎レバーやハツは身がやわらかく、焼く時に身が垂れると焦げてしまう。
 必ず巻き込みながら串に刺す

味付け:

焼き方:

✔︎肉質を掴み部位の個性を引き出すことを意識する
✔︎鶏肉は一度火が入ると、一気に火が通る。
✔︎部位ごとに焼き加減を変える。
✔︎近火の強火で焦がさないよう、火を入れるのが大事。
✔︎炭火でやる場合、炭は湿度にも弱いので、その日によって焼きを変える。
✔︎さびやきや血肝(レバー)は焼きが難しく、焼きすぎると固くなるので余熱を効果的に使うようにする。

家で手軽にやるなら、魚焼きグリルやトースター。
魚焼きグリルの方がふんわり焼ける。

炭で焼くなら、炭もいろいろある。

基本の串

・もも
・とりかわ
・ねぎま
・にんにくま
・ひざなんこつ
・はつ
・手羽先
・ささみ
・せせり
・レバー
・砂肝

・手羽先


・ささみ


・せせり


・レバー


・砂肝

ふんわりささみ串

・わさび
・ゆずこしょう
・梅しそ
・梅わさび
・おろしポン酢

自家製つくね串

・つくね
・月見
・梅しそ
・和風
・大阪風
・ピザチーズ

焼きとん串

・白もつ
・かしら
・とんバラ

野菜串

・長ネギ
・玉ねぎ
・ししとう
・ピーマン
・しいたけ
・エリンギ
・サツマイモ
・なす
 しょうゆ
 みそ
・プチトマト
・うずら
・ニンニク
・ピーマン肉詰め
・ピーマンチーズ
・しいたけ肉詰め
・きのこ肉巻き
・アスパラ肉巻き
・あらびきウインナー
・激辛チョリソー

アラカルト串

一歩進んだ玄人串

・はつもと
・トレリス
・ちょうちん
・白レバ
・はつおち
・かぶり

・ハツモト


・トレリス


・ちょうちん

・白レバ

・はつおち

レバーとハツを繋ぐ希少な部位。
柔らかいけど食べごたえのある部位で、噛むたびに甘みのある脂が溢れる。

・かぶり

皮にもも肉(のうちでも主として大腿二頭筋)が差し込んだ部分。
皮と筋肉の取り合わせでも厚皮とはずいぶん見た目が違う。ピンクの肉と白い脂肪の対比がキレイ。
肉が脂をかぶっているように見えることから、かぶりと呼ぶ。
もも肉では一番ジューシーな、いわばトロに当たる最高の部位。肉と脂がからみ、こってりした味にたっぷり豊かな食感。
塩がぴったり。脂好きにはこたえられない。

塩にこだわる

いろんな産地の塩を楽しむ。
日本の塩、たくさんある。
世界の塩。数多ある。
お洒落塩、またまたある。

塩を作ってみるのも楽しいかも。

TODO:塩の記事を書く

タレをつくる

・醤油 2
・みりん 3
・ザラメ 好み

みりんを火にかけ酒分を飛ばして醤油を合わせる。
好みの量のザラメを入れる。

ペットボトルを切って容器を作るとタレをつけやすい

↓こういうヤツ

画像3

http://ko-project.net/blog/116

スピード一品

・みそキャベツ
・みそきゅうり
・山芋の浅漬け
・オニオンスライス
・チャンジャ

もういっぴん

・焼きおにぎり
しょうゆ、トリダレ、みそ、ニンニクバター

・焼きおに茶漬け
のり、梅干し、高菜、チャンジャ

・焼き鳥丼
・オム焼きそば
・えびせん



丸から捌く

TODO:丸から捌く捌き方記事書く

銘のある鶏

・大山鶏

親鶏
・旨味と歯ごたえが良い
雛鳥
・柔らか

炭にこだわる

炭もいろいろあるんだよね。
(炭焼きもやってみたいもの。)

・紀州備長炭
特徴:
 火力の強さ、火の持ちの良さ

想い出の銘店

想い出の銘店教えてください。
僕はココ。

・酉玉@白金台


・・・・・・・・・・

最後まで、読んでいただき、感謝です(ぺこり)

ぜひ、ぜひ、焼きましょう。
プシュっ!(あ、ビール開けちゃいましたw)


#料理  #お家でも簡単美味しい

 #焼鳥 #捌き方 #味付け #焼き方 #串の打ち方 

#shinmr  #日本を食べる



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?