マガジンのカバー画像

発達民族の育児

4
発達民族である我が家流の育児
運営しているクリエイター

記事一覧

支援級[非]該当な発達kids育児環境調整

以下タイプの
うちの息子の場合の話
(全体化する意図ZERO)

____________________________________________

・ADHD優勢型
・鋼メンタル
・嫌なことをすぐ忘れる忘却力
・過集中持ち
・ASD積極奇異
・癇癪文句垂れ
・解釈の独自性あり(認知の歪み)
・知覚推理凸で思考力があり理屈こき
・基本的に人好き

WISC
知覚推理:超凸
言語/WM:

もっとみる

理不尽なルールやマナー

「ルールを守らない俺が悪い」と言う息子。

違う。
本当はあんたが悪いんじゃないあんた個人は心優しい良い子。あんたのネアンデルらしさである発想力や行動力や知能も素晴らしい、ありのまま大切にして欲しい部分もたくさんある。

これは正しいか否か、良し悪しの話じゃない。

ただ世の中はホモサピ社会で私たちがネアンデルタール人なだけ。

ルールやマナーは守った方が良い。
けど守らない(守れない)あんたが悪

もっとみる

発達告知

息子と夜散歩
敢えて遠いコンビニを
ゆるく目指してプラプラ歩く

話しても話さなくても良い
歩くだけの時間は
息子も話しやすそう。
眠くならないしね

定型を
ホモサピエンス

発達を
ネアンデルタール

こう例えて話をした。
生物オタクだから
これが通じやすい。

見た目も言語も同じだけど

人種が違う
習性が違う
本能が違う
文化が違う

ホモサピエンスは
群れて育児をするし
群れていないと不

もっとみる

療育競争

【 療育は勝ち取るもの 】

発達障害は早期発見・早期療育が良しと言われている。その癖その機会は均等ではなく努力の上にしか成り立たないから療育を望んで努力している親は疲弊し心の余裕もなくなるように思う。妙な競争社会があるのだ。

「あの親は早期療育を受けさせていない」
「早期療育を親のエゴで受けさせなかったのに
              就学後にヘルプを出すなんて身勝手」
「支援級に入れるべきな

もっとみる