マガジンのカバー画像

エッセイ

130
日々を生きていてふと思いついた戯言を書き留めています。珍しい蝶がいたら、ふと捕まえて標本にするみたいに。その時に捕まえないと、もう出会いない感情や、一生書けない心の動きがあるとし…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

生産性を高めるために、問題意識を持つことについて

自分が思う、本を読むのが早い人について。 たくさんの本を読めても、次々と忘れてしまったら…

22

日記 今年の抱負

今年は頑張りすぎない、という目標を立てたら年始からお布団で惰眠を貪り三が日を消し飛ばし、…

8

「人はいい人と悪い人がいる。だから、いい人とだけ付き合いましょう。」という嘘。

「人はいい人と悪い人がいる。だから、いい人とだけ付き合いましょう。」という嘘。 人間関係…

11

本は現実を幸せに生きるための参考書に過ぎない。

偏見です。 ところであらゆる見方は、偏っているし、その偏りかたの差分が感性と呼ばれるもの…

15

性行為は赤ちゃんを寝かしつけることと似ている

バーテンダーで勤務していた夏、ホストが性行為と赤ちゃんを寝かしつけることについて話してい…

7

生産性という病

最近やる気が行方不明で、大学4年生という空いた時間に甘えてだらだらと過ごしてしまっている…

13

人間は割と動物である。

人間は割と動物である。 当たり前のはずなのに、学校で連立方程式を解いたり、会社でエクセルを叩いていると時々忘れてしまう。 何となくイライラしてしまうのを、「慢性疲労」とか「ストレス性神経痛」とか帰りの電車でググって病名をみつけて安心して、帰りに駅ナカの薬局で抗ストレス薬とかを買って帰って解決した気になる。 しかし、あまり解決せずに、翌日にはまた不機嫌でイライラしている自分の顔を鏡越しに見てから出勤することになるのである。 *** エッセイストのFさんは『20代までに得

恋人に優しくするのは恋人のためではない

恋人に優しい行動もこれに近い。 恋人に優しくすることで、自己利益が抑制されているのではな…

28

バズったツイートにめっちゃリプをしたくなる心理

恋人同士の会話もそうだけれど、人は自分の価値観を話せると会話を楽しく感じる。 逆に面接み…

37

人から学べる習慣があると成長する

人から学べる習慣があると成長する、という人は多い。 しかし、学ぶ方法を習慣化できるほどに…

53

本を読む人は真面目思われがちだが、知識欲に取り憑かれたジャンキーに近い

ツイッターで以下の言説を読んだ。 心の底から賛同。 自分も同じ理由で読み、 読んだ知識をつ…

11

「幸せな家族はいずれも似通っている。だが、不幸な家族にはそれぞれの不幸な形がある…

性悪説に立っているので、何も成し遂げられない自分はご飯を食べて排泄するだけの醜い生き物だ…

16

新年の挨拶と雑談。

明けましておめでとうございます。 いつも読んでくれてありがとう。 袖で触れ合うのも多少の…

10