見出し画像

第12回新宿ケアフロンティア

#新宿ケアフロンティア

7月31日(水)に事務所に新宿デイサービスで「新宿ケアフロンティア」という月に一度、だれでも参加できる勉強会が開催されました✨

勉強会の様子

勉強会の概要

今回は
新宿区地域振興部 多文化共生推進課 多文化共生推進係長の土谷さんと、
しんじゅく多文化共生プラザ所長の綿貫さんにお越しいただき
「多文化共生に向けた取り組みと今後の展望」についてお話していただきました!

・新宿区における外国人住民の割合
・どのような外国人が住んでいるのか
・多文化共生に対する区の取り組み
・新宿区多文化共生実態調査につて

などを資料とデータを参照しながらわかりやすくお話していただきました!


私は新宿区民ではないので、自分の街は外国人住民がどれくらいの割合で住んでいるのだろう?外国人住民に対してどのような取り組みがおこなわれているのだろう?と調べるきっかけになりました!

新宿区の外国人住民の割合

新宿の外国人住民を国別でみてみると、1位は中国、2位は韓国という結果なのですが10年前はその割合が逆だったそうです。
なぜ逆転したのかというと、この10年で中国人留学生の数がぐっと増えたため中国人の割合が一番多いとのことでした。
たしかに、私が通っていた大学の学科にも中国人と韓国人の留学生が多く、一緒に授業を受けていたのでこの割合を見て納得しました🤔✨

新宿区の取り組み

新宿区としての取り組みとして日本語教室を開催しています🖋️💭
大久保地区には民間の日本語教室がたくさんあるそうなのですが、日本に移住してきた多くの方は慣れない環境の中で働くのに精いっぱいで民間の教室に通う時間を割ける方が少ないため、通える人は少ないんだそうです💭
そもそも知らない土地で教室を探して通う…というプロセスがハードル高いですよね🤔

そのため新宿区では日本に来て間もない、まだ日本語が不自由な外国人の方に向けた初級日本語講座などを開催して日本語学習の支援を行っているそうです✨
日本語学習支援の内容としては

・新宿区日本語教室(SJC)
→来日して間もない外国人への初級レベルの日本語教室を区内10か所で運営
・日本語ひろば
→しんじゅく多文化共生プラザでレベル別の日本語指導
・子ども日本語教室
→日本語が苦手な小学4年生~中学3年生を対象に日本語支援と学習支援
・はじめてしゃべる日本語クラス
→日本語を理解できない初級者が、集中して学習する日本語教室

と幅広く支援しているそうです!
また、窓口での生活相談も多言語対応をしており、英語・中国語・韓国語はもちろん、しんじゅく多文化共生プラザでは曜日別でタイ語・ネパール語・ミャンマー語での相談対応を行っています💁

英語・中国語・韓国語・タイ語・ネパール語・ミャンマー語以外の言語しか使えない外国人のかたはどうするんだろう?と思っていたのですが、オンラインでの遠隔通訳や自動翻訳機を使ってその他の言語に対応しているそうです🖋️

多言語による情報提供も行っており、日本での生活ルールと習慣をまとめた「新宿生活スタートブック」や外国語版の新宿区ホームぺージSNSなどで情報提供を行っています🔎

しんじゅく多文化共生プラザ

しんじゅく多文化共生プラザは、外国人と日本人の交流の拠点として、平成17年(2005年)9月1日に東京健康プラザの11階に開設された施設です🏢

・資料情報コーナー
→生活に必要な情報を多言語で提供
・日本語ひろば
→ボランティアによる無料の日本語教室
・外国人相談コーナー
→英語、韓国語、中国語、ミャンマー語、タイ語、ネパール語による生活相談
・多目的スペース
→日本語教室のほか、国際交流や多文化共生をテーマにした講座を開催。
 多文化共生活動団体の活動場所として貸出(無料)

といったことを行っています💭

令和5年度 新宿区多文化共生実態調査

新宿区に住む外国人と日本人の暮らしの中での課題や交流の現状などをより深く把握するために調査した「令和5年度 新宿区多文化共生実態調査」というのを行ったそうで、その中から抜粋してどのような回答があったかを参加者でみていきました📝

全部の内容はここから見ることができます!

見てみると外国人住民で困っていることや不満なことの1位は「ことば」で27.4%、外国人住民者の日本語の学習意欲の「学びたい」は28.1%だったので、上記で挙げた日本語学習支援に、言葉で困っている外国人住民たちがどうしたらアクセスしやすくなるかを区は考えていくべきなのかなと思いました。

土谷さん、綿貫さん、講演をしていただきありがとうございました!
そして講演にご参加いただいた皆様もありがとうございます!😊✨

次回の勉強会について

次回の新宿ケアフロンティアは栄養士と歯科衛生士の方に来ていただき、フレイル(病気ではないけれど、年齢とともに、筋力や心身の活力が低下し、介護が必要になりやすい、健康と要介護の間の虚弱な状態)の予防についてお話していただきます!✨
皆さんと一緒に学んでいけたらうれしいです!ぜひご参加ください!
 

8月新宿ケアフロンティア概要

日時:8月19日(月)15:00~16:30
内容:「健康長寿を目指せ!栄養士、歯科衛生士から見るフレイル予防」
講師::栄養士 渡邊さん / 歯科衛生士 赤沼さん
場所:新宿デイサービス
電話番号:03-6205-5558

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?