見出し画像

「あんスタ」のこと。/今年出会えてよかったゲーム

こんにちは。桜小路いをりです。

今回は、私の「今年出会えてよかったゲーム」である、男性アイドル育成ゲーム「あんさんぶるスターズ!!」について綴っていきます。

ちなみに、アプリはBasic派です。リズムゲームはできません。反射神経が壊滅的なので。

そういえば、「あんスタ!!Music」、App Storeトップセールスランキング1位おめでとうございます。

ゲームは「ツムツム」などのパズルゲームしか通ってこなかった私が、しっかりハマりました。
やればやるほど、ハマる意味が分かります。

非常に多彩なアイドルたち、遊び心とバラエティーに富んだユニットの数々。
そして、クオリティーの高いMVと、たくさんの素敵な楽曲。
個々のアイドルの魅せ方を熟知したイベントなどなど。

飽きる要素が一切、見当たりません。

アイドルが好きな方、アイドルの推しがいる方には、特におすすめのゲームになっています。
改めて、「アイドル」という存在について考えさせられるような。

私は、「アイドル」という存在との距離感について、見つめ直すきっかけになりました。示唆に富んだストーリーも魅力のひとつです。

ちなみに、私の最近のお気に入りMVは、TrickstarとEdenの「(RE)PLAY」。

2組のユニットが、リアルのアーティストさんの楽曲を共にカバーする「COVER SONG SERIES」のMVになります。こちらは、三浦大知さんの楽曲。

互いに協力して、高め合いながらひとつの作品を創り上げるという雰囲気がすごくカッコいい。

そして、間奏でダンス対決のようなシーンが入っていることで、この2ユニットの関係性が的確に表されています。

ちなみに、Edenのリーダーの乱凪砂さん(白い長髪のキャラクター)の声優さんは、諏訪部順一さんです。
なんと、私の推しのSixTONESが出演する「バリューの真実」のナレーションでもお馴染みの声優さん。「あんスタ」のキャストさんの一覧でお名前を見つけたとき、とても驚きました。お陰さまで毎週楽しく拝見しています。

「あんスタ」をやるようになってから、ほんの少しだけ声優さん界隈にも詳しくなりました。

おかげさまで、好きな小説がアニメ化するときや、オーディオブックなどでも、お名前を見て「あっ!」と思うことが多くなったり。
テレビ番組でナレーションをされていることも多くて、声優さんって本当に色んな場面で活躍されているんだなと思います。

アマゾンプライムで話題のアニメを見るようになったのも、「あんスタ」の影響が大きかったかもしれません。
今まで、二次元界隈にはハマったことがなかったので新鮮です。

今のところ「あんスタ」だけで手いっぱいなので、新しいゲームには冒険しない予定でいます。
その代わり、来年は話題作だけでなく色んなアニメも見てみたいです。

「好き」がひとつ増えて、そこからじんわりと新しい世界が広がっていくこの感じ。改めて、「好きなもの」の大切さを実感します。


今回お借りした見出し画像は、可愛らしいお星さまのイラストです。「あんさんぶるスターズ!!」の「スター」と、ひとつの「好き」がたくさんの「好き」や「キラキラとしたもの、想い」に繋がっていくイメージで選ばせていただきました。

この記事が参加している募集

#心に残ったゲーム

4,948件

最後までお読みいただき、ありがとうございました。 私の記事が、皆さんの心にほんのひと欠片でも残っていたら、とても嬉しいです。 皆さんのもとにも、素敵なことがたくさん舞い込んで来ますように。