マガジンのカバー画像

音楽が好き。

167
音楽についての記事をまとめました。 音楽との向き合い方から、出会った音楽のこと、プレイリストなどをご紹介していきます。 推しはYOASOBIとSixTONES。ボカロも好き。 新…
運営しているクリエイター

#ジャニーズ

【SixTONES結成日】 9thシングル「ABARERO」収録曲全曲レビュー

こんにちは。桜小路いをりです。 今日、5月1日は、SixTONESの結成日です。 おめでとうございます!!!!!! 2015年結成のSixTONES、今年で8回目の結成日。 改めて、SixTONESが6人で歩んできたこれまでに想いを馳せると、感慨深いです。 先日、初めてのドーム公演を成功させたばかりのSixTONES。(「慣声の法則」完走おめでとうございます……! 無事に完走できて何よりです) 9年目も飛躍の年になる予感! ということで、今回は9thシングル「ABAR

SixTONES 3rdアルバム「声」 全曲レビュー/6つの歌声に想うこと。

こんにちは。桜小路いをりです。 大変お待たせしました……! 今日は、SixTONESの3rdアルバム「声」の感想記事です。 なんとか、SixTONESの初東京ドーム公演には間に合いました。よかった……。 私の想いを、いっぱい詰め込んだ記事になっています。 最後までお読みいただけると、とても嬉しいです。  共通収録曲「Overture -VOICE-」 「度肝を抜かれた」という言葉の意味を実感として教えてもらいました、この「Overture」に。 「Overtur

SixTONESの「声」を聴いて。

こんにちは。桜小路いをりです。 本日、1月22日は、SixTONES、Snow Manのデビュー記念日です。 おめでとうございます!!!!!! もう3年か……早いなあ……なんて。 この3年で、私自身にもすごくたくさん変化があって、周りの環境も変わって。 でも、色んな場面でSixTONESの音楽とエンターテインメントに支えてもらいながら、どうにかこうにか、生きて来られた気がします。 今回は、SixTONESの3rdアルバム「声」について、全体的な感想や、感じたことを綴

私の心を武装させる曲たち。

こんにちは。桜小路いをりです。 先日投稿したヰ世界情緒さんの「キャンディライブ2」の記事の中で、情緒さんのこんな言葉を引用させていただきました。 この言葉を聴いて、「私の『心を武装させる曲』って何だろう」と考えたので、ちょっと記事にしてみます。 聴くと、なんだか無敵になったような、強くなったような気持ちになる曲。 「私は大丈夫だ」と、真っ直ぐに前を見据えられるような。 そんな曲たちをピックアップしていく予定です。 ぜひ最後までお付き合いください。 SixTONES

SixTONES「Chillin' with you」が好き。

こんにちは。桜小路いをりです。 はじめに書いておくと、今回の記事は、要約すると「SixTONESの『Chillin' with you』が大好きだー!」です。 私が推しにひたすら「カッコいい」と言いまくるだけの文章ですので、予めご了承ください。 元日のPLAYLISTで披露された「人人人」。 その翌々日の3日がフラゲ日で、我が家でもアルバム「声」をお迎えしました。 なんというカッコよさ……と、ウォークマンに入れてからリピートが止まりません。もちろん今も。 そして、そ

SixTONES「人人人」の支え合う6つの音色。

こんにちは。桜小路いをりです。 「紅白歌合戦」のことでも書こうかな、とか、「お正月の過ごし方」を書こうかな、とか。 昨日、そんな予定を一気に覆される出来事がありました。 SixTONESのPLAYLISTのパフォーマンス「人人人」のサプライズ公開です。 やられた……想定外でした。 「気を抜くな」って、本当にその通りです。team SixTONESにお正月休みなんてありません。もちろん。 というわけで、今回の記事は、のんびりと「人人人」の感想を綴っていくだけです。ゆる

SixTONES出演/「FNS歌謡祭 第二夜」感想

こんにちは。桜小路いをりです。 昨日12月14日、SixTONESが出演した「2022 FNS歌謡祭 第二夜」を視聴しました。 すごく豪華なラインナップでしたので、その感想を備忘録として綴っていきます。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 SixTONES「Boom-Pow-Wow!」 まずは、アルバム「声」に収録される新曲「Boom-Pow-Wow!」の初披露から。 全員、黒×白のお洋服とサングラスという衣装でした。安定に治安が悪い。カッコいい。 初披露だ

SixTONES箱推しが語る、「きょも」こと京本大我さんの魅力。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日は12月3日。 SixTONESの京本大我さんのお誕生日です。 おめでとうございます! (以後、愛称の「きょも」呼びにて失礼します。) 今年の髙地さんのお誕生日から始めた「SixTONES箱推しが語る」シリーズも、とりあえず一段落。 今回も、気合いを入れて書いていきます。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 歌唱力・演技力 「エリザベート」や「流星の音色」などなど、色んなミュージカルで活躍している、きょも。 ドラマ「束の

SixTONES 松村北斗さんの「声」を存分に味わうプレイリスト

こんにちは。桜小路いをりです。 映画『すずめの戸締まり』の宗像草太さん役で、「カムカムエヴリバディ」の稔さんに続き時の人となっている、SixTONESの松村北斗さん。 Twitterで反響を見てニマニマしているうちに、ちょっと便乗してみようと思い、こうしてキーボードを打っています。 今回は、「北斗さんの声」を中心に、その魅力に触れながら、ユニット曲含むSixTONESの楽曲でプレイリストを組んでいきます。 私はあくまでSixTONES箱推しなので、ある程度客観的に書ける

SixTONES 「Good Luck!/ふたり」全曲感想。

こんにちは。桜小路いをりです。 今回は、SixTONESの8thシングル「Good Luck!/ふたり」の収録曲について、全曲分書いていきます。 初の両A面シングル。いつもなら初回盤A、Bにもカップリングが入っているのですが、今回は通常盤のみです。(ほんのちょっとだけ寂しいような……いや、でもアルバムもあるから。うん。) 表題曲もカップリングも素敵な楽曲ばかり。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 表題曲「Good Luck!」 ジェシーが主演を務めるドラマ「最

「良いSixTONESの日」に寄せて。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日11月6日は、語呂合わせで「良いSixTONESの日」です。 Twitterも盛り上がっていて、スト担さんの素敵なイラストや、皆さんのお気に入りのSixTONESの写真を眺めながら、にこにこしています。 「推しは推せるときに推せ」なんて、使い古された表現ではありますが、本当にその通り。 ゆるゆるとしたペースではあるけれど、これからもSixTONESの活躍を楽しみに、SixTONESに元気をもらいながら、私自身も頑張っていきたいです。

SixTONES「JAPONICA STYLE」は、原石たちの決意表明。

こんにちは。桜小路いをりです。 今日は、11月5日。 SixTONESのジャニーズJr.時代の楽曲「JAPONICA STYLE」のMVが公開されてから4年の日です。 「Good Luck!/ふたり」の記事より先になってしまうのですが、今日は「JAPONICA STYLE」について綴っていきます。 最後までお読みいただけると嬉しいです。 「JAPONICA STYLE」は、SixTONESがまだジャニーズJr.の頃に制作された、SixTONESにとって初めてのMV。

「SixTONESを誰かに布教したいときの3曲」をアレコレ考える。

こんにちは。桜小路いをりです。 実は、常々考えていたことがありまして。 それが、誰かにSixTONESを布教したくて、「この3曲だけ聴いて!」というときには、どの曲を紹介するか。 3曲というのが、すごく絶妙なんじゃないかな、と思い、ちょっと記事にしてみたくなりました。 やっぱり、ここは音楽のジャンルで分けるべきか……。 着地点一切不明ですが、ぜひ最後までお付き合いください。 ボカロ好きな方へ *「フィギュア」 *「うやむや」 *「Rosy」 まずは比較的分かり

最近よく聴いている曲10選(2022年5月~8月)

こんにちは。桜小路いをりです。 今回は、「最近よく聴いている曲」について書いていきます。 全部で10曲あるので、見出しから気になる項目にポチッと飛んでいただくのも歓迎です。 ぜひ最後までお付き合いください。 1、SixTONES 「PARTY PEOPLE」 完全に番狂わせ。(ちなみに各曲に振ってある番号は順位ではないので、今回ご紹介している曲は同率1位です) 公開されてから、ずっとリピートしています。やってくれたな、SixTONES。そしてSONYさん。お陰さまで