見出し画像

プログラミングしてました at 三軒茶屋

だんだん暑くなってきましたね。マスクなどきついかと思いますが、皆様ご自愛くださいませ。ちなみにお身体をご自愛くださいませという文にしてしまうと頭痛が痛いですか?みたいな2重の意味になってしまうようです。お気をつけください。

#みんな知ってる
#お節介な事大好き

懲りずにプログラミングの練習をしていました。最近諸事情で生活リズムが乱れてしまってなかなか集中力など散漫になってしまいますね。やはり規則正しい生活が大切です。

なんとなくjQueryを勉強しているのですが、HTMLをやっていたおかげかかなりやりやすいですね。一発目にやってたら発狂していたと思います。$()こんなものを頻繁に使われると流石に、、、キレます。

ただやってみるとどんどんサイト内で動いていってくれるので楽しいですね。

ここから個人的な将来の話になります。

将来僕は起業したいなぁとぼんやり考えています。それはなんというかお金を稼ぎたいとか、有名になりたいとかそういったものではなくて、、
小さい会社で誰かの役に立てるような会社。。。というかコミュニティという感じなのですかね。知識不足で全然まだ自分の夢を言語化できていないのですが少なくとも僕に関わってくれる人に対しては間違いなく幸せを届けれるようにしたいなと思います。そのために今は時代の流れでプログラミングが必要そうだからやっているという感じですね。

#適当か
#適当だよ

だからビジネスの勉強もやっていて、とりあえず一人でも食いっぱぐれないように力をつけている最中です。これは今後もよりどんな企業にするのかを詳細に決めていきたいですがとりあえずはできることをやってみたいなって思います。

話は変わりますが、後輩があと一ヶ月?くらいかな。で、懸垂を10回できるようにならないといけないという課題が課せられています。話していてとてもいい子で応援したくなったので毎日9時ごろから懸垂に付き合ってあげます。笑

#ちなみに僕は20回を5セットとかやるぐらい変態です

彼の性格は一見軽く見られがちだと思います。ただ話して目標ができると目が変わり一生懸命取組んでくれました。まだ自分に自信を持てる機会があまりなかったのだと思います。トレーニング方法は至ってシンプルで10回を交代でぐるぐる回すというものです。4セット目になった時、おそらくきついのでしょう膝に手をついて息が上がっておりました。最初は全身に力が入ってきついもんです。酸欠になるのです。ただこのしんどい時に頑張ると明日行う時に1セット目が楽に感じることができます。だからこそ私は、、、、煽りました。

#えっ
#本当にSなんです
#ごめんなさい

やめるか?10時から仕事やしね。。

どうなるかなーと思ったのですが、目をぎらつかせて『やります』という言葉が出てきました。えらいなと思います。結局今日は5回が限界でしたが僕が下から持ち上げまくって合計50回やってもらいました。
ここら辺のモチベーションの管理って実はめちゃ難しいんです。トレーニング中のいらない一言を発するだけでキレて帰られるお客様もいらっしゃいます。まぁ限界の時にいらないこと言われたら当たり前ですよね。

日々勉強だなぁと思います。

ちなみに彼はこの短期間で絶対できるようになります。というかさせます。僕が見てるので。それぐらいのリーダーシップを持ってやります。懸垂ができるかどうかという問題だけではなく彼に自信がつくかどうかの人生に関わるところなので。ノリで話しているように彼は感じるかもしれませんが自然と自信がついて色んなことにチャレンジしてくれるようになってくれればぁと思います。

現場からは以上でーす。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?