山岸 慎治 / Ubie株式会社

山岸 慎治 / Ubie株式会社

最近の記事

HRだけが組織づくりしているスタートアップはイケてない!? #HR #人事 #Ubieアドベントカレンダー

この記事は #Ubieアドベントカレンダー 18日目にエントリーしています。 はじめに「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社で労務・組織開発・採用などを担当している山岸です。 個人的にUbieに入社して一番驚いたところが、職種関係なく、みんなが採用やカルチャー浸透などの組織づくりに積極的に参加しているという点です。 今までいくつかの会社に所属してHRをやってきましたが、ここまで組織づくりへのコミット

    • グローバル採用で事業を加速 ~ 国境なき意思団 ~ #海外採用 #グローバル採用 #Ubieアドベントカレンダー

      この記事は #Ubieアドベントカレンダー 11日目にエントリーしています。 はじめに「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社で労務・組織開発・採用などを担当している山岸です。 アドベントカレンダー5日目の記事にて、Ubieでは常に「事業成長に繋がるのか?」「得たい物は得られるのか?」を大事にしているという話をしましたが、ここでは具体的な話として、海外採用に関する話を紹介しようと思います。 海外採用の

      • ここがすごい!入社1年で分かったUbieでHRをやる魅力 #人事 #HR #Ubieアドベントカレンダー

        この記事は #Ubieアドベントカレンダー 5日目にエントリーしています。 はじめに「テクノロジーで人々を適切な医療に案内する」をミッションに、医療プラットフォームを提供しているUbie株式会社で労務・組織開発・採用などを担当している山岸です。 2022年10月1日にUbieに入社して気付いたらもう約1年2ヶ月!変化が激しく濃厚で、本当にあっという間でした。 昨年アドベントカレンダーを書いた時はまだ入社約2ヶ月で右も左も分からない状態でしたが、あれから1年が経ったので、

        • Why Ubie? サービスへの原体験の重要性 #UbieCorporateアドベントカレンダー

          Ubie Corporateで労務を担当している山岸です。 2度目の #UbieCorporateアドベントカレンダー 登場となる今回は、「Why Ubie? サービスへの原体験の重要性」と題して、「なぜUbieで働いているのか?」に関する話をしようと思います。 ▼前半の記事はこちら▼ この記事は #UbieCorporateアドベントカレンダー 21日目(12/21)にエントリーしています。 なぜサービスへの共感・原体験が重要なのか入社日に出した転職エントリーでは、

        HRだけが組織づくりしているスタートアップはイケてない!? #HR #人事 #Ubieアドベントカレンダー

          入社して分かったUbie Corporateの労務 #UbieCorporateアドベントカレンダー

          Ubie Corporateで労務を担当している山岸です。 2022年10月1日にUbieに入社し、早くも2ヶ月が過ぎました。 今まで何社か転職を経験していますが、最初の2ヶ月間の内容の濃さ・充実度に関しては、Ubieでの2ヶ月間が一番内容の濃い時間であったように感じています。 Ubieでは入社3ヶ月過ぎると誰もが中堅みたいな顔をするらしいので、3ヶ月後には自分も中堅らしくありたいです笑 今回の #UbieCorporateアドベントカレンダー 企画では、Corpor

          入社して分かったUbie Corporateの労務 #UbieCorporateアドベントカレンダー

          おてつたびを離れ、Ubieへと【転職エントリー】

          はじめに2022年9月30日で株式会社おてつたびを退職し、2022年10月1日よりヘルステックスタートアップ「Ubie株式会社」のコーポレート組織であるUbie Corporateに労務担当として入社しました。 7月下旬には入社が決まっており、9月から既にUbieで少し働いてはいるのですが、改めて正式にUbieにジョインとなります。 Ubieとの最初の出会いUbieを一番最初に知ったキッカケは、2019年~2020年に所属していた一般社団法人Unicul Laborato

          おてつたびを離れ、Ubieへと【転職エントリー】

          転職したら"おてつたび"だった件

          はじめに約1年ぶりの投稿になります。 最後に仕事について書いたのはPOLを辞めてカタリバに転職するタイミングでした。 2021年3月末でカタリバを辞めて、4月よりおてつたびに転職したのですが、コロナ禍の転職ということで周りと話す機会も少なく、また人事として面接をしていると、おてつたびに転職した理由を聞かれることも多いので、今回こうして文章に残すことにしました。 おてつたびとの出会いそもそもおてつたびは「お手伝い×旅」の造語で、「お手伝いをしながら旅をする」サービスとなっ

          転職したら"おてつたび"だった件

          山岸、POLやめるってよ

          はじめに皆さんお察しの通り、タイトルは朝井リョウの小説で神木隆之介主演の映画でもある「桐島、部活やめるってよ」をオマージュしました(パクりました)。 実は小説を読んだことも、映画を観たこともなかったので、てっきり神木隆之介が桐島なのかと思っていたら、作中には桐島は登場しないんですね。神木きゅんのことは好きなので、今度ちゃんと映画を観てみようと思います。 さて本題に戻りまして、タイトルの通り、今年の3月末でPOLを退職します。 本来であれば在職中に退職エントリを出すべきで

          山岸、POLやめるってよ

          人事視点から見るHRサービスの導入の決め手

          はじめに元々仕事・プライベート関係なく、色々なサービスを自分で触ってみるのが好きで、人事総務系のサービス導入担当をすることが多いこともあり、最近よくリリース前やリリース直後のHRサービスの壁打ちをさせて機会が増えてきたので、改めて言語化してみました。 勿論、サービス導入の選定ポイントは人によって全然異なるかと思うので、あくまでも一例として参考にして頂ければと思います。 また今回は人事向けのHRサービスの選び方ではなく、どちらかと言えば営業やCSがいかにHRサービスを導入し

          人事視点から見るHRサービスの導入の決め手