見出し画像

[人生のヒント] インプットの機会を増やすためのヒント

こんにちは、しんごです。

日常の中で、何かの役に立つかもしれないと思った、自分なりのヒントを毎日短い文章で書いています。

インプットの機会

日々忙しくしていると、自分の成長につながるインプットの機会というのがどんどん減る傾向にあると思います。

机に向かってテキストを開いてとか、セミナーを聴きに行ったりというのは、それなりに時間を確保しないとできないところです。

しかし、日々生活していると、仕事だけではなく、移動や家事などの細々した作業もあるので、そうした事をしているうちに、インプットの機会はどんどん減ってしまいます。

インプットの機会をなるべく増やすために、何かできることはないでしょうか。

音声メディアを活用する

何かを学びたいなと持った時に、まず音声メディアがないかを調べるようにします。

動画だと観ないといけないですが、音声メディアは、耳からの入力だけなので何か作業をしながらでも聴くことができます。

そのため、隙間時間や家事などの作業をしている時に、同時に耳だけ向けてインプットを行うようにします。

ポッドキャストのようなサービスは、ニュースなどもありますが、学習コンテンツや趣味の話をしている番組もあります。

また、Voicyなどのサービスでも無料で様々な著名人の話を聴けますし、YouTubeも有料の契約にすれば音声だけ聴くこともできるようになります。

オーディオブックのようなサービスもAmazonにありますので、こうしたものを活用するのも良いでしょう。

これらのサービスを活用することで、比較的多くのインプットの機会を得られるようになるると思います。

いつでも学べる

ちょっとした工夫でインプットの機会は、もっと増やすことができると思っています。

音声メディアの活用は、その中の一つであり、このほかにも色々と良いアイディアがあると思っています。

最近はメディアも増えてきているので、色々と試してみたいところです。

これからも、ちょっとした時間があったら音声メディアを活用してインプットをしていきたいと思います。


この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

#最近の学び

181,465件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?