見出し画像

責任と人生:最高AI責任者からニートへ【退職】

初めまして、叶内 晨(かのうち しん)です。
2023年7月で対話AIスタートアップの株式会社Capexを退職しました。
せっかくニートになったので、やめた理由や過去の年収などを載せます。


今まで何をしてきたのか?

三行で

  • リクルートに新卒入社: 首都大学東京大学院(東京都立大学大学院)の小町研究室で自然言語処理(SNS分析・翻訳・対話)を研究後、リクルートにデータエンジニアとして新卒入社

  • 研究所で研究開発: 自分の専門性であるNLP技術をより尖らせたいという思いから、リクルートの研究所であるMegagon Labsに社内転職し、対話・生成について研究開発

  • スタートアップでAIをリード: 研究のキリの良いタイミングで、副業で関わりのあった対話AIスタートアップであるCapexに転職し、最高AI責任者としてチームを先導


なぜ退職をするのか?

三行で

  • 起業への志: 前々職の研究所を退職する際、自分で数年以内に起業することを既に心に決めており、前職社長にも予めその意思を伝えた上で、入社していた

  • NLP技術の革新と自身の束縛: 現在、ChatGPTやLLMなどの技術が世界中で急速に進展していて、ビジネス上大きなチャンスが生まれている。一方で、一企業の中で働く立場では、同じゴールを目指してチームで走る責任があり、自分勝手な行動はできず、葛藤があった

  • 健康: 数ヶ月前に体調不良で一時的に休養することになり、上記2つの理由もあり、これをきっかけに退職することを決断した


年収の推移

みなさん興味があると思うので記載。本業のみ (副業や株為替を除く)

  • 2017年 リクルート 1年目(430万)

  • 2018年 リクルート 2年目(620万)

  • 2019年 リクルート 3年目 (790万)  (途中から研究所へ)

  • 2020年 リクルート 4年目(850万)

  • 2021年 Capex 1年目 (XXX万 + SO)

  • 2022年 Capex 2年目 (YYY万 + SO追加) 

リクルートでは、私は運良く平均よりも早くグレードが上がりました。Capexの年収は伏せますが、リクルート時の年収から納得して入社しています。また、退職に伴いCapexのSOは放棄しています。この辺りの話を詳しく知りたい人は是非ご飯に誘ってください!


責任と人生

 私自身、大学時代にはブログ(研究とは関係がない)を毎週のように書いていました。しかし、社会人となりリスクが伴うようになってからは、自然と情報発信を控えるようになっていました。その一方で自分の社会での責任は大きくなり、気付いたら全く情報発信ができない引きこもりみたいな状態に陥っていました。
 ちなみに前職Capexでは情報発信を止められていたわけではなく、どちらかといえば情報発信に前向きで、1度国内の学会(NLP2022)で発表もしていますし、スポンサーもしていました。
 しかし、スタートアップでは毎日死ぬ気で開発を進めていますし、各メンバーがこなすタスク量も多いので、相当意識をしないと継続的な情報発信は難しいのが現実です。何度か会社として技術ブログを書こうと検討しましたが、達成できませんでした。また会社で情報発信が無理なら個人でしようと考えた時期もありましたが、元々自分が戦ってきた領域と業務内容がもろかぶりしていたため、個人で情報発信をする際にも会社に確認を取る必要があり、手軽な気持ちで発信できませんでした。

 上記の情報発信の話は具体例の1つですが、似たようなことで、責任や立場によって「理想の自分」「現実の自分」が日々乖離していくのを感じる機会が増え、悩んでいました。そんなときに妻に相談したら、

妻「全部やめればいいじゃん」

と言ってくれて、踏ん切りがつき、全ての責任から解放されてLLMニートになりました。

妻と京都旅行をした時の写真


今後の予定

NLPeanuts Inc. という会社を自分で立てたので、NLP・AI系の受託やアドバイスをしていく予定です。ということでLLMニートです。完全なニートを期待していた方、騙してすみません。
 

そしてここからは宣伝になってしまうのですが、
休み期間を利用して自分が欲しいと思うAI秘書(デモ)を作りましたので、宜しければ是非触って感想をいただけるとありがたいです…!

https://peana.nlpeanuts.com

特徴は、「全部あり構成」のAI秘書(自社紹介AI)になっています。
・アバターあり(3DCG)
・アニメーションあり(リップシンク/表情あり/揺れものあり/発話と連動)
・対話あり(雑談/シナリオ)
・音声合成あり
・スライドあり(発話と連動)

開発は、OSSやAPIの繋ぎ合わせ + α実装という感じです。具体的にどう実現しているかは直接AI秘書のピーナに聞いてみてください!需要がありそうだったら別途記事にします。
 また、ここから数ヶ月は意識的に色々な方とお話ししたいと考えていますので、皆様お気軽にご連絡ください!

最後に、先週妻に言われた一言で締めさせていただきます。
ありがとうございました。

楽しそうに仕事するね

#退職エントリ #リクルート #スタートアップ #年収 #AIとやってみた #AI #自然言語処理 #ChatGPT

この記事が参加している募集

退職エントリ

AIとやってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?