見出し画像

「おまえには合わないんじゃないかなあ、そういうの」を変換してみよう!

「おまえには合わないんじゃないかなあ、そういうの」という、誰基準? そういうのってどういうの?と感じる言葉があります。

これは、角田光代さんの小説『対岸の彼女』に出てくるセリフで、育休ブランクを経て働き始めた妻に対して、夫が言った言葉でした。

勝手に決めつけられてもね……と思いますが、リターンエースを決めるような覚悟で言い返すのも難しい。

こんなことを言われたら、どう返しますか?

では、本日もこういう「トゲのある言葉」を、「ハッピーワードガチャ」に入れて「ま~るい言葉」にしてみましょう!

今日使ったのは、「憑依術」です。

おまえには合わないんじゃないかなあ

矢沢ならどう言うかなあ、そういうの(一度は言ってみたい)
ホ~ホッホッホ、恐ろしい子……!(黒いワンピースを着て言いたい)
助けて、ドラえも~ん!(弱みを認められてエライ!)

自分の基準を周囲の人にも当てはめたり、本人の意向を無視して決めつけたり。

『7つの習慣』では、これを「パラダイム」と呼んでいます。物事の見方ともいえるし、自身の価値観でもありますね。

自分のパラダイムに自覚的だと、相手が違うパラダイムを持っていたとき、ギャップに気付きやすくなります。

「決めつけられた!?」というときほど、相手のパラダイムを理解するほうが早い。自分が前提として考えていたことが、まったく違っていた……なんていう状態が、「パラダイムシフト」です。

また、「憑依術」は、セルフコーチングをするときにも使えます。

腹話術のように「ヤザワ」とか、「月影先生」と対話してみると、思ってもみなかったような視点に気が付くかもしれません。

「うっ!」となったときは、「憑依術」を使ってみてください!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?