見出し画像

質問箱から 〜何を糧に生きているのか〜

陸上競技400mハードルをしている、長谷伸之助(ハセシンノスケ)です。

前回の記事です。
興味がある方は、是非、読んでみてください。

今日は、質問箱から「何を糧に生きていますか?」というとても深い質問を頂いたので、今回、それについて、noteを書きたいと思います!


そもそも、糧とは何かを気になったので、調べてみました。(笑)

1 食糧。食物。「その日の―にありつく」
2 精神・生活の活力の源泉。豊かにし、また力づけるもの。「音楽は心の―」
3 古代、旅などに携帯した食糧。干し飯 (いい) の類。結論から言いますと、

今回は、この2番目の意味を基盤に答えたいと思います。


結論から言いますと、僕は、

成長を糧に生きています。


成長することが自分自身の人生を充実させ、豊かにすると考えています。

僕は、陸上競技のアスリートとして活動をしており、その中で、自分の目標や課題に向け、毎日取り組んでいます。その中で、上手くいく場面もあれば、全く上手くいかないこともあります。これは、スポーツをしていない人も同様な経験をしたことがあると思います。しかし、これら全ての経験こそが、自分自身を成長させると考えています。

スポーツの世界では、結果を求められ、結果にフォーカスしがちになってしまいますが、結果を出すためには適したプロセス(過程)が必要不可欠であり、プロセスにフォーカスをおくべきであると僕は考えています。

結果は後からついてくるものと仮定した上で、必要なこと、やるべきことを考え、それに全身全霊取り組む。これが、成長につながります。

仮にゴールや目標が同じでも、そこに向かう道筋は、人それぞれ違っており、紆余曲折するのが必然的です。また、その道筋こそが、本人でしか作り上げることができない自分自身のストーリーを作り上げます。これは、世界に一つしかないとても価値があるものです。

ですので、私は、自分自身でしか経験できない成長こそが自分自身の人生を豊かにし、力付け、精神・生活の活力に変わると考えています。

なので、僕は、成長を糧に生きています。


皆さんの糧は何ですか?


最後までご拝読ありがとうございました!!

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
SNS(Instagram, Twitter, Facebook etc...)もやっているので気軽にフォローしてくれたら嬉しいです。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?