見出し画像

キドナプキディング読書(自分ランキング)

ごっめんなさい!期待しすぎた自分が悪いのですが、期待しすぎたからこその辛口、というか、なんというか、これって出さない方がよかった本?

何のことやら、で、恐縮です。推薦図書「キドナプキディング」です。

はい。

西尾維新先生にハマってはや2X年、単行本として出版された全作品持ってます。

そして、買い続けてます。(一部積ん読アリ)これってファンですよね。笑

先生に対しては、お布施として、必ず出版された本は買いますが、今回、これはどうなんだろう、って感じでした。

アマゾンレビューも評価いいし、こんなこと感じるの自分だけなのかもしれないので、あえて言わせてください。

「これって出さない方が良かったんじゃない?」

ええ。知ってます。これが、戯言遣いシリーズで、その世界観を知ってないと小ネタに気付かない点。

もちろん理解してます。最近の傾向として、ミステリー色は若干排除されている点。

わかっているつもりです。そもそも、先生は、言葉遊びでストーリーを進めて、その登場人物同士の掛け合いが醍醐味だという点。

そして、納得してます。一時代を築いた上で、さらにこの筆の速さは前代未聞だという点。

でも、なんとなく、スッキリしないのは、

やはりデビュー作がとんでもなくデキが良すぎて、

その壁を読者が設定してしまっている、

そしてそれを越えて欲しいと期待してしまったが故の、

ここに来て、

デビュー作のシリーズをリブートするからには、

そういった狙いがあって、

期待値を作者自ら上げたうえでの作品なんだろうという点。

そして、ネタバレは、極力省いて言いたいのは、これらです。

・なんとなくいろいろな作品の使い回しのオチ。(赤い人の設定とか)

・ミスディレクションを仕込み、それを回収するくだりの、あるある感。

・恒例の登場人物全員、謎なぶっ飛び氏名。

・非日常感。

ということで、思えば、そもそも、ワンイシューで最後まで突っ走るのがこの作者の特徴なので、それはそうなんです。

動機とかトリックとか、そんなの緻密、精密に回収することは求めてないんです。

ただ、やっぱり、もうちょっとやれた、やってほしかった、

もうちょっとキャラクターにぶっ飛んでほしかった、

もうちょっと伏線をミスディレクションして欲しかった、

もうすこし長編にしてストーリー展開を練って欲しかった、

もうすこしシチュエーションを活かしてほしかった、

などなど。

期待が大きいと、合格点をとってもなんか納得いかない、有名税の才能ある作者へは、書籍代ぐらいはあえて言わせてもらってもいいかな、
と思い走り書きしてみました。

あ、もちろん、初めて読む方にもわかりやすく、これぞライトノベルって感じの面白い小説だと思います。

ということで、今回はランキング圏外です!ごめんなさい!
(お前ごときが何を言うか。ですよね。)

てか、筆速すぎて、積ん読増えるわ。マジで。笑

推薦図書ということで、めちゃめちゃおすすめの一冊です!!


この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?