見出し画像

休職日記(50日目) 映画「朝が来る」を観た。

2020年11月19日(木)

5:00起床。昨夜も中途覚醒がなく、そこそこ眠ることができた。少しずつ改善できている実感が出てきた。

今日は朝から妻と二人で映画を観に行った。
朝イチの上映なので通勤時間帯の電車に乗らないといけないので、1時間歩いて映画館まで行った。これはこれで気持ちいい。

観に行ったのは、「朝が来る」という映画です。
https://youtu.be/Ua1FPG55PBg

辻村深月さんが好きで、原作も3年くらい前に読んでとても好きな小説なので、妻を誘って一緒に観に行くことに。特別養子縁組で男の子を迎え入れた夫婦と産みの親である少女を中心に悩みや葛藤を丁寧に表現されていた。

永作博美さん、井浦新さん、蒔田彩珠さん、浅田美代子さんをはじめとするキャストもとても自然な演技で、海や森や都会の光がとても綺麗でぐっと引き込まれていた。

細かい部分の描写もリアリティがあり、まるでドキュメンタリーを観ているかのような感覚になった。夫婦で赤ちゃんを迎えに行くシーンで父親役の井浦さんが赤ちゃん用の荷物を両手に持っているところがあるのだが、なんかぐっときたなぁ。

うちにも同年代の男の子が他にも子どもあるあるや同じような悩みもあって、ずっと泣きっぱなしだった。子供と一緒に日常を過ごせていることが奇跡なんだと思い、改めてこの時間を大事にしようと決心した。

劇中で使用されているアサトヒカリの歌詞に「当たり前の日々を当たり前に、それが何より幸せだ」とあった。ゆっくりでいいので、僕も当たり前の日々に戻っていこう。焦らずに一緒に。

特別養子縁組という重いテーマなので誰にでもお勧めできる映画ではないかもしれませんが、気になる方はぜひ観てみてください。映像が綺麗なので映画館で観るのがお勧めです!

今日は泣き疲れたので、もう少ししたら寝ます。おやすみなさい。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?