最近全然更新してなかったのに

最近全然更新していませんでした

そんな中でもスキが案外一定数つき続けていることに驚きを隠せなかったのは事実です。

反応していただいた方,ありがとうございます

久々の当記事では最近集中していたことを書いていこうと思います。

最近集中していたこと
・生活の資金集め(奨学金関連申請)
・研究テーマ立ち上げ
・学会参加
・国家試験勉強

ご興味の方,読んでいただければ幸いです。


**********

奨学金関連


大学院に進学するということでいくつかの奨学金申請を行っていました。

所属ラボでは,私より上の博士課程学生がいないため,どんなふうに生活をやりくりしているのかさっぱりわからず,高校時代の(数少ない)友人を頼って情報を貰っていました。

その彼は残念ながら,申請していた大きな奨学金を取ることができなかったということで,現状かなり苦労しているようです。

研究に集中するためにも生活費の心配があるのとないのとではだいぶ違うんだろうなあと感じました。

私は課程の問題で,彼と同じ奨学金(「学振」です)には初年度は申請権がありません

この制度もどうかと思うのですが,業績もおそらく足りないでしょうから,別の財団に応募していました。

調べてみるといろいろあるけど…

私が対象になる奨学金はかなり限られていることがわかりました。これは既述のとおりです。

一方で,修士課程だったり,将来的に修士へ行こうと考えている学部学生に向けた給付型の奨学金はけっこう見つかりました

学部のころは生活費はバイトとローン(貸与型奨学金)でなんとかするしかないものと思っていたのが間違えだったことが,いまさらながらわかりました。笑

ぜひこの記事を読んでくださっている学部・修士の学生さんで興味のある方は大学の奨学金制度を扱っている部署の案内を確認してみてください。なにかいいのがあるかもしれません。

若干それました,本題に戻ります。

そんな中で見つかった,私も対象になるものがあったので申請書を作成していました。
幸いなことに,私のBOSSは協力的で,申請時に必要な推薦書を書いてくださりました。
さらに,推薦状の内容を共有して頂きました。つまり,どんなことが書いてあるのか,教えてもらえたということです。さらに,今後同様の形で,手続き上推薦状が必要なら,今回もらったものを参考に,自分で推薦状を書いてしまって構わないと言われています。笑

まあいちいち書くのがめんどうなのと,大して書くことが変わらないということなんでしょうが,必要なところにはどんどん出せるという意味で,かなり申請のハードルが下がったのは事実です。

もし,今後同様の状況になりそうな方は,事情を説明して,推薦状を貰っておくのもいい手かな,と感じています。

将来的にはお世話になっているラボにも還元できるように,研究費獲得の方の申請にもチャレンジしていこうと思います。というか,今は自分の生活費を何とかするという第一ステップであり,練習でもあるかなと捉えています。


**********

研究テーマ立ち上げ

新規の研究テーマの立ち上げも行っていました。

これまでの実験が落ち着いたわけではないのですが,今後進学することを踏まえて新規のテーマを考えていました。

BOSSに5つ提案して,ようやくそれらしいものがヒットし,下調べを進めています。

なかなかOKをもらえなかった期間は,「テーマすら決められないのに卒業できんのかな」

とも思いましたが,色々調べる中でどんなところに着目してテーマを作っていけばいいか,どんなアプローチがいいのかということを学ぶいいきっかけになったのは事実です。

研究をされている方は日常茶飯事でしょうが,いろいろ考えて提案したテーマが否定されると,ある程度予測はしていても多少はダメージを受けるものですね。笑

他ラボで進学する人や先輩方の様子を見ていてもなかなか自分でテーマ設定している人はいませんし,いてもゼロベースではないことが多いので,そういった意味ではそういう経験ができているのはラッキーなのかなとも思っています。

脱線思考もしつつ,まだまだ確立したわけではないので,何度もこけながら研究テーマを固める,そんな日々を過ごしています。


**********

学会参加

この間,初の学会参加もしてきました。

BOSSは「小さい学会」とおっしゃっていたので,良くも悪くもあまり身構えなかったのですが,実際に参加してみたら様々な企業の方,大学の先生方,発表されていて,雰囲気も含めて非常に勉強になりました。

ポスターの発表でしたが,優秀賞とかとっている他大学院生のものは,作りが凝っていてなるほどねー,と思いました。配色や図の出来が私のポスターとは大違いで,遠く及ばなかったなと痛感しました。笑

次回頑張ろうと思います。



**********

国家試験勉強

なかなか進みが悪いです。

ただ英語の勉強もそうですが,単語がわからないとお話にならないもので,こちらも薬剤の単語帳をしっかり使い始めたのが,いいきっかけになっている気がします。

使ってみて,これから実習の人にも役立つだろうなとも思いました。

私と同じく国試を控えている方や実習の人は下のリンクから参考にしてみてください。




**********

最後に

今回はこんな感じで。

久々の記事でしたので,ここ数カ月のあれこれを書いてみました。
奨学金のところとか,参考になる方がいたらいいなと思います。


最後まで読んでいただきありがとうございました。


#毎日投稿 #大学生 #薬学 #有機化学 #お家で一緒にやってみよう勉強編 #有機反応機構 #イラスト  #毎日note


自己紹介


しみっちゃんは,Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムであるAmazonアソシエイト・プログラムの参加者です



この記事が参加している募集

振り返りnote

最後までお読みいただきありがとうございます。よろしければサポートしていただけたら幸いです。薬剤師国家試験や大学院での研究を継続するための勉強代に充てさせていただきます!