見出し画像

いや~参った!とんでも企業...あかんと思ったら引く~!

私も色々な企業とお仕事をさせて頂きましたが歴代最高でとんでもない企業と出会ったことがありました。私の方から様子見期間で契約を切りに行った企業です。

あるルートで話が来まして、一度会社に訪問しました。そこは家族経営でやっているようで(規模的にはそこそこ)ワンマン社長的な印象を受けました。社長はクセはあれども引き受けてもいいかな~と思っていたところに奥様登場!めっちゃ上から目線で話してきて、言い方もめちゃ失礼…
うちの会社はみんな仲がいいので協調していただければ」と言われた瞬間に私の頭の中にサイレンが鳴り響く.…
キャリア業界にいらっしゃる方はわかると思いますが、【会社の人間関係がいい】と話す企業ほど上辺だけで仲良くない!絶対危険!
2時間ぐらい話をしましたが、一度この話は蹴ったんですが、社長から電話で懇願され、本契約まで様子見期間を設けることを条件に引き受けることにしました。
これが大間違いでした…

仕事始め初日で社員から聞かされた真実…
色々な挨拶回りをする中で、管理職クラスから「ここの会社は話す相手間違えると大変なことになりますので気を付けてください」とか、社長の奥さんみんな仲いいと言居てましたがと言うと、「みんな上辺だけで全然仲良くないですよ。責任も押し付け合いするので気を付けてください!」と言われる。こういうことはよくあるわけですが、勤務初日からそれ言う?ということばかりで、この企業ヤバいぞと思ったわけです。
そして、創業して9年近く経過するのに3年以上働いている社員は70名中1人、2年目数名、あとは全員1年以内(大半は半年以内に辞める)という状況を聞かされる…

自分の直感信じるべきだったと後悔…

社員が語る理由が日に日にわかってきます。
①コンプライアンス遵守のかけらもなく、仕事は丸投げほったらかし…
②指揮命令系統が無茶苦茶で何かあったら右往左往
③気に食わないことがあればすぐ懲戒処分、自己都合退職に持って行く
④社長の嫁が社員の間では女帝と呼ばれていて何かにつけて色々と口を出す

私もこれはやばいと思ったので
様子見期間の1か月前に契約終了を伝えたところ…
そこから・・・
①職員の95%は無視状態・サポートも無し!
②(夜勤があるところだったので)いきなり2日連続17時間夜勤をさせられる。
③報酬振込日に入金がない
④企業に入金がない旨を伝えると、3万円少ない形で入金。
(夜勤してるのに夜勤手当がついていない!)

令和の時代にこんな企業があることにビックリしました。
お金のことはあったものの関係を早く切りたいので流しました。

相談支援業務をする私としてはいい勉強になりましたが、この期間は本当にきつかったです(笑)

今回の教訓
(私が現場でいつも言ってることなんですが)
仕事選びは自分の直感を信じる!情に流されない!
実際入ってからでないとわからないこともありますので、試用期間でしっかり見極めて無理と思ったら引きましょう!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?