育休記録⑥定期預かり振り返り その1
ちびさん3歳、保育園に通園中。
ニコさん0歳9ヶ月、育休中のため自宅で生活〜。
ニコさんは週2日ほど、保育園にて預かってもらっている。
定期預かりを利用し始めて一ヶ月ほどの振り返りを。
【メリット】復帰後の生活のリハーサルができる
ちびさんが通っている保育園は徒歩5分、
ニコさんのモデル事業の保育園は徒歩20分。
夫と分担して送迎してみたところ
出発前にバタバタしすぎて
家事を全くできないことがわかってきた。
このまま仕事復帰していたら
溜まりまくっている洗濯物はどうする?
朝回す?
夜回す?それで足りる??
食材の買い出しはどうする?
お迎え後に子連れで行くのか?
いや、それは大人がイライラする。
夕食作りは誰がやる?
作る暇なんぞないぞ。
と、やりたいけどもできない家事だらけ。
そういう「できなさ」が
体感としてわかってきた。
家事を少しでもこなすためにも
送迎は分担するのではなく
1人が担当して
もう1人は家事担当にしたいね。
送迎を1人でやるなら
復帰を急いで
無理にでも遠くの保育園に入れるよりは
復帰を少し先送りして
近場の保育園、できれば姉妹で同じ保育園に入れたいね
という方針が立てられた。
育休中に
仕事復帰後生活のリハーサルができるので
とてもありがい。
【デメリット】感染症をもらってくる。
その園では、
定期預かりの園児と
従来の在園児とは完全別室での保育。
が、
在園児の間で流行っていた感染症を
しっかり頂いた。
利用して
数日後に発熱と発疹。
感染症をもらうと
自宅看病が必要になる。
その時期
心の余裕が持てなくなることは否めない。
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?