見出し画像

8時間睡眠の難しさ

8時間・・・・若い頃は10時間でも12時間でも目が覚めずにひたすら寝ていられたのだが、もう出来ない。最後に8時間ぶっ通しで寝たのは病気の時だったと思う。

我が家は毎朝5時から5時半の間に起きるが、大抵二人ともその前に目が覚めてしまう。というか夜中に2回も3回も目が覚める。”もう朝かな〜” と毎回思いながら時間を確認すると1時だったり3時だったりしてがっくりする。夫も同じらしい。

7時間を細切れに寝ている訳だが、特に体調が悪いとか睡眠不足を感じることはない。目の下にクマもないので、睡眠時間や細切れ睡眠を恨めしく思うことはないだろうと考えるけれど、一体いつからこんな体になってしまったのだろうか。

週末に私の生徒が住む学生寮に顔を出した。寮に住んでいる同僚と打ち合わせの用事があったのだが、私が到着した午前9時に20人ほどが住んでいる寮で起きていたのは同僚だけだった。聞けば子供たちは週末は11時とか12時とかに起きてくるらしい。夜更かししているのだろうが、それでも正午まで寝ているなんてすごいなぁと感心した。私はいくら夜更かししても朝早く目が覚めてしまう。

大学生の頃は早起きが苦手で午前中の授業はよっぽどのことがないと取らなかった。大学で教え始めた時も、担当授業は午後から夕方にかけてのものにしてもらっていた。

人間って変わるものだ。

外からの圧力で変わり、内からのどうしようもない力でも変わる。

80歳くらいになったらまた睡眠のパターンが変わるのかもしれないな。それはそれで楽しみだ。

今夜も8時間寝れない。

シマフィー 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?