見出し画像

"AUBE〜新しい夜明け"に映る古代の物語

1999年に発売された The ALFEE の19枚目のアルバム、”örb”(オーブ)に収録されているこの曲。個人的に高見沢さんボーカルのベスト3に入るくらいの美しい曲だと思います。

曲調だけではなく、歌詞も素敵だなぁ〜と思いながら聴いているのですが、聴き込むたびに ”オルフェウスって何した人やったっけ・・・?” とギリシャ神話をよく知らない(何度も読んでるのに覚えられないw)私は悩むのです。

この曲に出てくる星座、オルフェウス、アンドロメダ、ペルセウスの物語を読むとそれらが出てくる部分の歌詞を神話に沿ってリンクさせてあるのがわかります。

ファンにギリシャ神話と星座についてまで興味を持たせる高見沢さん・・・やっぱり男前です。アルフィーで学ぶこと多いなぁ、私。

それでは行ってみよー!

1番 オルフェウス

吟遊詩人のオルフェウスは奏でる音楽で全てのものを魅了した音楽の天才です。彼は蛇の毒に伏した妻を取り戻すために、自慢の竪琴で奏でた悲しい音色に絆された冥界の王に妻を取り戻す約束を取り付けます。条件は1つ、冥界から外に出るまで後ろを振り向いてはならない・・・・けれどもうすぐ出口という所で太陽の光が見えた嬉しさのあまり彼は後ろを振り向いてしまい、そこで彼女とは永遠にお別れしてしまいます。(彼の最後は悲惨でした・・・記事最後の資料を読んでみてください)

永遠の愛を奏でるオルフェウスのような美しい調べにのって新しい日が始まります。彼が冥界の出口で見た光はもうすぐ愛する妻とまた一緒にいれるという希望の光だったでしょうね・・・。高見沢さんが奏でる調べもオルフェウスに劣ってないですよ!

I'm sailing 星座の海を渡る Orpheus の調べ あなたのため奏でよう
無限の愛を 許されぬ罪も過ちも すべて消し去るように
金色に輝く陽が昇る for the future

ちなみにオルフェウスが奏でる竪琴は彼の死後、琴座(Lyra リラ)として星座になりました。小学校の鼓笛隊で使ってたベルリラはこのリラ(竪琴)の形のベルだからかな。

2番 アンドロメダ

アンドロメダは3番に出てくるペルセウスの妻になる、父はエチオピア王、母は女王カシオペア、というプリンセス。彼女の美貌を自慢する母がポセイドンとお友達を怒らせてしまい、それを鎮めるために海の怪物への生贄として岩に繋がれ置きざりにされます。そこへたまたまやってきたのがペガサスにのったペルセウス!美しいアンドロメダに一目惚れした彼は怪物退治と引き換えにアンドロメダとの結婚の約束を取り付け、持っていたメデューサの頭を使い怪物をやっつけます。実は彼女には許嫁(叔父)がいたのですが、異議を申し立てた彼もペルセウスが持つメデューサの頭で石にされてしまいます。結婚した二人はたくさんの子宝にも恵まれました。めでたし、めでたし。

I'm sailing 星座の海を渡る Andromeda 越えて あなたのために 贈ろう星の指輪を 許されぬ罪も過ちも すべて消し去るように         金色に輝く陽が昇る for the future

歌詞にも神話の内容を思わせるキーワードが満載ですね。結婚の指輪、罪と過ち(アンドロメダのではなく周りの人ですな)、新しい夜明け・未来!困難を乗り越えて愛を成就した二人の美しい夜明けです。

3番 ペルセウス

さてそのペルセウスさん。どうしてメデューサの頭を持っていたかというと、ちょうどメデューサ成敗から帰る途中だったんですよ、偶然!エルメスさんとアテナさんに助けてもらい、色んな武器をあっちこっちから調達したペルセウスさんは見事”見たものを全て石に変える”メデューサの首を討ち取り、その帰り道にアンドロメダに出会ったのです・・・運命! そもそも彼がメデューサ成敗に出向いたのは彼の美人母をモノにしようとしたポリュデクテスという王様が邪魔者のペルセウスを消すために無理難題な成敗を命令したからです。王の企みは失敗し、故郷に帰還したペルセウスは彼も石に変えました。メデューサの頭、めっちゃ役に立ってます!めでたし、めでたし。

I'm sailing 星座の海を渡る Perseus の祈り あなたのために闘う
夢を掴むため 未来への扉を開く鍵は あきらめない勇気と
それぞれの情熱の中にある for the future

神話をちょっとだけ理解するとここでも高見沢さんが選んだ言葉が生きてきますね!まさにペルセウスは諦めない勇気と情熱を持って戦いに臨んだヒーローです。そして最後はアンドロメダと出会い、二人で幸せな未来へのドアを開きました。


ほぼ毎日聴いている曲なのですが、毎回その音と歌詞の壮大さに圧倒されます。そして映像を見ると曲の世界観を見事に表現していてちょっと涙ぐむほどです。

お時間あるときにぜひ歌詞を追いながら映像も見てみてくださいね!

シマフィー 

AUBE:もうイントロから壮大さが爆発してる!生きる伝説を超えて生きる神話!光の幕が上がると背景には歌詞にも出てくる北斗七星が並んでいますね。

アルフィーさんの新しいアルバム、”天地創造” は2月23日発売です!生きる神話なアルフィーさんにぴったりのタイトルではないですか!








この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?