見出し画像

家計簿アプリを有料にした

どうも~~~。結構何年もマネーツリー(Money Tree)という無料の家計簿アプリを使っていたしましまでっす。
それも銀行とかカードとか全部連携させてます。

正直、データを悪用されたりとか不安だったりしますよね、
無料ですしwww

でも、4年ほど無事だったので今後も無事です。
自分さえしっかりしていればアプリで連携させても安全でございます。

ここ最近は現金を使うことがほぼなくて、
たまに現金見ると、へ~~~みたいな驚きすらあるしましま。

とにかくクレジットカードとアプリだけで生きてます。

そして家計簿ですが、
基本的にしましまはマメです。

マメですが、マメな人ほど家計簿は記帳してはいけません!

なぜなら家計簿がゴールではないから!

特に食費とかの項目もざっくりいかないといけません。

本当は予算があってそれに対して節約するのがいいんでしょうけれど、
月ごとの予算とかしましまは完全に無視してますね。

なぜなら!月によっていろいろ変わるから!
あとまとめ買いとかするわけですよ。

そして節約したいなら家計簿をつけるのではなく、買わなきゃいいだけの話なんで!

わー、このお菓子買いたい!と思ったら買わない。ただそれだけで予算達成ですv( ̄Д ̄)v イエイ

買うべきものは、食材オンリー。

ちなみに今までは、食費だけにアメックスカードを使ってましたが
先日解約をして、楽天1本にしました。

ただし楽天にすると、ありとあらゆるものを楽天カードで買っちゃうわけで、食費なのか日用品なのかの区別ができないわけです。

が、食費であろうと日用品であろうと出費は出費ですからざっくりがいいですよね~。
むしろ食日用品というカテゴリーにしたいくらいです。今後は。

で、本題の家計簿アプリですが、
マネーツリーが、そんなしましまが愛してやまない楽天と連携しておらず、
連携するには金を払えということになり、
しかも金を払うほどの価値がない使いにくさなので、

さらに高額(月額480円)のマネーフォワードを使い始めました。
金を節約するのに金をかけるオンナしましまwww

やっぱり500円かけてでも、全体図というものを把握しないとですよ。

しかも金払ってるからセキュリティ対策はなおばっちりでしょう。

そしてとにかく連携が素晴らしいし、使い勝手もよくて
見やすいです。

普段見る分にはスマホで充分ですがパソコンで簡単にログインして大画面で見ると迫力の家計簿が出来上がってるわけです、勝手に。

やっぱり手を触れないというのがありがたいですね~。

ひたすらかいたり入力したりという係(会社でいうと役職ナシ)ではなく
数字を見て対策を立てる係(会社でいうと部長)への昇格でございますよ。

これで全部の金融機関とカードと証券口座まで一括で管理できるので
金の流れが見えていい感じです。

これで1年とかやってペースがつかめてきたら解約してもいいわけですし、
とにかく月額500円かけてでも つかみたい、金の流れ!

あと何がいいって、マネーフォワードは、例えば買ったものの返品したものがしっかり反映されてたり、
仮にされてなくても自分で削除することができたりするところ。

マネーツリーの場合は自分で削除できない上に、二重会計みたいになっていることが多々あって、それがやたら不快でした。

っつーことで久々にいい買い物(サブスク)しましたわ!

ちなみにサブスク代が結構かかってて、

家計簿アプリ月額480円←新たに加わるお仲間
ネットフリックス月額900円 ドイツのしまおらも共用で
YouTube月額1750円←これは絶対必須。家族4人で使ってる

こういう感じです。

Amazonプライムは使ったり解約したりを繰り返してます。
ネットフリックスも使ったり解約したりを繰り返してますが、
現在テレビがイマイチなんで結構見てるんで必要経費。

あとYouTubeですが正直くそ高いです。
が、広告がないってこんなに素晴らしいのかと思うので、是非YouTubeに金払えと言いたい。

しかしこうやってどんどんアメリカに金が流れるシステムってどうなんでしょうね~。頑張れ日本企業楽天!!


ここから先は

0字
月に2本以上読む場合は購入がお得ですが、大した内容ではないものは無料にしていますので、無料部分だけでもお楽しみいただけます。無理強いはしません♡買っていただける方だけ是非~

ぐでんぐでんの毎日を送るしましまのマガジンです。買いたいお方は是非ご購入を~。直球勝負で頑張って執筆しております💛

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?