松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らし…

松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らしを綴っていきたいと思います。

マガジン

  • 超簡単レシピ

    料理本を見ずに作れる、シンプルで美味しくて節約になるレシピを集めています。

  • 失業と無職についてのアレコレ

    noteの記事の中で、失業と無職に関するものをピックアップしました。

  • しま子の読書日記

    2024年〜の読書日記。 主に図書館を利用しています。

  • しま子の植物散歩

    1日8,000歩を目標に散歩しながら、植物を観察している記録です。時々実家の庭の様子なども。

最近の記事

058.超簡単レシピ/焼き魚

実家では魚を食べることが多かったので、どちらかというとサカナ好きな方かも。節約をするようになって手が出にくいけど、なるべくお安いサカナを選んで食べるようにしている。 料理法としては、いろいろ手を加えるより家庭料理では「焼き魚」が一番美味しい気がする。こんなこと言いながら、もちろん、おサカナを捌くことなんてできない!切り身や調理済みのものを買ってくる。お頭付きは大キライです。 近所のスーパーに一切250円のチリ産の冷凍甘塩鮭が売っていてとても美味しい。 魚焼きグリルに冷凍鮭

    • 057.「今日何をするべきか?」と「無職になったらやりたいことリスト」

      無職になって、一日の時間が全て自分の自由なのを、一体何に使うべきか?最初の頃は無職を楽しむどころか、「リモートワークなのに仕事をサボっている」ような気分で居心地が悪く、このnoteを開設して、平日はとりあえず午前中に何かしら記事をアップすることで擬似シゴトをして心を落ち着けておりました。 それで1日の生活リズムができたというか。朝起きて身支度して、朝ドラ見ながらゴハン食べて薬飲んで、洗濯しながらnoteの更新して、散歩に行って、昼ごはん作って食べて、掃除したり片付けたり買い

      • 056.衣替えと東山魁夷せとうち美術館の思い出。

        昨日からボツボツと衣替えをしている。衣類はかなり処分したので、減っているはずなのだけど、それでもなかなか疲れる。秋冬物を衣装ケースにしまって、春夏物をハンガーにかけてクローゼットに吊るす。立ったり座ったり俯いたりしていると、めまいがするので休み休み行う。間に普段使いのマフラーなど家で洗えるものを洗濯。そんなことをしていると、ポケットから6,000円出てきて、ラッキーな気分(冷静に考えるとラッキーでもなんでもないけど)。そして畳んだマフラーの間から、去年の11月に東山魁夷せとう

        • 055.超簡単レシピ/業スーひじき煮

          ひじき煮をよく作るんですが、これもまたレシピが定まらないというか、作るたびに違う料理本やネットのページを見てて、煮込みが甘いのか煮汁がじゃぶじゃぶ余って、なんかうまくいかないな〜と思ってたんです。それで、これも業務スーパーの芽ひじきのパッケージのレシピを試す事にしました。 これがバッチリでした!出汁の煮詰まり具合も良かったし、パッケージの半量のひじきを使うのですが、できる量も丁度良かったです^^ 半分を冷凍して、残りの半分を3〜4日で食べる感じです。最初はそのままで、次に豆

        058.超簡単レシピ/焼き魚

        マガジン

        • 超簡単レシピ
          6本
        • 失業と無職についてのアレコレ
          6本
        • しま子の読書日記
          13本
        • しま子の植物散歩
          7本

        記事

          054.読書日記/クドカンと山本周五郎「季節のない街」

          宮藤官九郎という若き才能が、初めて映画の脚本を担当した「GO」という作品が公開されると聞いて、映画館に見に行ったのは23年前(wikiで調べた)。映画の主人公の実家の雑然とした様子が、まるで我が家でロケをしたかのような似具合で驚愕した記憶しかなくて、ちょっとYouTubeで検索してみたら、映画1本丸々上がっていて(広告もついてた)、23年ぶりに見てもやっぱり昔の我が家みたいで懐かしかった。 それから「タイガー&ドラゴン」や「あまちゃん」「ゆとりですがなにか」などクドカン脚本の

          054.読書日記/クドカンと山本周五郎「季節のない街」

          053.超簡単レシピ/業スーれんこんきんぴら

          料理を作ろうとして、「アレ?どの料理本見て作ったっけ?」「ネットのどこかのサイトだったっけ?」とわからなくなることがよくある。そうならないように、料理ノートや料理ファイルを作ったりするも、根がマメでないので、肝心なことがメモれてなかったりするのだ。 それで、食材のパッケージに書いてあるレシピを作れば、メモの必要もないしわからなくなることもないやん、との考えに至った。 業務スーパーの「れんこん薄切/水煮」のパッケージ裏記載の「れんこんのきんぴら」である。 れんこん切れてるし

          053.超簡単レシピ/業スーれんこんきんぴら

          052.最後のお給料とハロワで説明会(受給資格決定)。

          今朝、スマホで通帳を確認したら、最後のお給料が振り込まれていた。3月末までの残り分だから少ないし、地方税も一括徴収されているので、多めのお年玉くらいの金額。失業手当(雇用保険)が出るまでは、もう一銭も入ってこない。出ていくばかりだ。このところ浪費気味なので、ここら辺で気を引き締めなおさねば。 そんなことを思いながら、ハローワークに行ってきました。今日は雇用保険給付の説明会であった。受給資格者証と言うのをもらって、30分ほどの受給についての説明があった(簡単にまとめると「しっ

          052.最後のお給料とハロワで説明会(受給資格決定)。

          051.超簡単レシピ/レンチンめんつゆ

          電子レンジで作るめんつゆ。糖質オフにしたくて、みりんは止めて料理酒とラカントに変えています。いつもテキトー分量なので、ちゃんと測って作ってみました。ランチは麺類にすることが多いので、これから夏場まで活躍すること間違いなし。 【材料】 水 大さじ2※ しょうゆ 大さじ1 酒 大さじ1 ほんだし 少々 ラカント(又は、さとう)小さじ1強 材料全てを合わせて電子レンジで3〜40秒。 ※濃ければ大さじ3でも。 少し濃いめですが、食べているうちに薄まるしこのまま行っちゃいます。

          051.超簡単レシピ/レンチンめんつゆ

          050.日本語の誤用について思うこと

          今朝(2024年4月24日)に朝ドラを見た続きに「あさイチ」をかけながら掃除や洗濯をしていると、番組の後半で中継が始まり、四国中央市のトクラさんが出てきて、ポチ袋を受け取りながら「大吉さん!いつも『こころばかりのもの』ありがとうございます」とのたまった。「こころばかりのもの」とは、贈る相手に対して謙譲の気持ちを表す言葉なのに、何を言っとるんじゃこのアホウは?と思い、私の聞き違いかもしれないと思い直してNHKプラスで確認したら、やはりそう言っていた。四国のNHKアナウンサーなの

          050.日本語の誤用について思うこと

          049.読書日記/多田多恵子さんと道草さんぽ

          植物観察を始めた頃からよく読んでいるのが多田多恵子さんの本。身近な草花を紹介する本はたくさんありますが、その中でも面白いし、オジサンの書いた本だと野の花を突然「彼女たちは〜」とか呼んで女の子扱いして興醒めにしてくれたりするんだけど、多田先生の本にはその心配がありません。 で、その多田さんご出演の「趣味どきっ!道草さんぽ・春」のアンコール放送が4月から始まっています。たまたま初回の昼の再放送を見られて、それから楽しく見ています。思っていたより少しキャピっとした方のようですが、

          049.読書日記/多田多恵子さんと道草さんぽ

          048.読書日記/ゴーギャンを非難するための読書

          先日読んだミシェル・ビュッシの「恐るべき太陽」の舞台がゴーギャンが晩年に暮らしたヒバオア島だった。ゴーギャンの名前もチラホラ出てくるし、割と好きな画家であるし、少しネット検索してみた。30半ばで画家を志し、妻子を置いて制作のためタヒチへ。14歳(!?)の現地妻×2、その他大勢とも関係を持っていた。パリで梅毒に感染していた上で。これって、言語道断、極悪非道ではないか?と思って、興味を持って本を数冊読んでみた。 サマセット・モームの「月と6ペンス」はゴーギャンをモデルとしたとの

          048.読書日記/ゴーギャンを非難するための読書

          047.美術館に行く!/没後50年福田平八郎展(後期)「漣」不在。

          展示替えが行われたので、2度目の福田平八郎展に行ってきました。 1度目のレポートはこちら。 受付で確認したら、会場内で撮影した画像はSNSにアップしてOKとのことでした。SNSは「私的利用」でいいのか甚だ疑問に思うけど、OKなら、まぁいいか。 で、4/9から重要文化財で、この展示会のアイコン的作品の「漣(さざなみ)」が展示休止になっていて、展示再開後に大人なら800円割引になるチケットを入り口で渡されました。予定外のことのようです。 「漣」は、金箔の上にプラチナ箔をおき、

          047.美術館に行く!/没後50年福田平八郎展(後期)「漣」不在。

          046.超簡単レシピ/レンチン蒸し鶏

          電子レンジって便利ですよね。便利だけど加熱ムラがあるのが難なのですよね。少し前に料理雑誌やレシピ本で見つけたのですが、水を張った耐熱ボールにアイラップに入れた鶏肉を入れてチンするやり方で作ると、割といい感じに出来上がるので、もっぱら最近はこのやり方です。 鶏むね肉300g、塩小さじ1/2、酒大さじ1、長ネギの青い部分、生姜の薄切り(またはチューブ生姜少々)をアイラップ(ポリ袋)に入れて軽く揉む。 耐熱ボールに水1000ml入れ、そこに1の袋を、空気を抜きながらゆっくり沈め

          046.超簡単レシピ/レンチン蒸し鶏

          045.超簡単レシピ/レンチン重ね蒸し

          もともと料理好きなんですが、スパイスカレー作ったり、なんちゃってお寿司屋さんごっこをしたり、どちらかというと日曜クッキングな内容。去年に節約自炊をはじめた時から、いちいち本やスマホを確認しながら作るのがストレスで。安く手に入りやすい材料で簡単にできるレシピを覚えないといけないな、と思ったのでした。 何も見ずに簡単に作れるので、去年に狂ったように作っていたのが「ナスと豚こまのレンチン重ね蒸し」です。 ナスを輪切りに、豚こまを適当に切る 耐熱皿に交互に並べて酒大さじ1ふりか

          045.超簡単レシピ/レンチン重ね蒸し

          044.「天然生活」最新号に金井美恵子さん

          「天然生活」は、マガジンハウスの「クウネル」と並んで、「丁寧な暮らし」とか「癒し」とかの流行りを作った雑誌。タイトルは刺繍作家の大塚あや子先生の刺繍なんですよね。創刊当時は山と渓谷社系列の地球丸という出版社から刊行されていました。「クウネル」は路線変更(一度休刊しましたっけ?)しましたが、こちらは出版社が倒産ののち扶桑社に移行して未だ出版されていて、私は新刊が出ると楽天マガジンで拝読しています。 読者も年を取ったのか、昔に比べて鄙びた内容というか、「暮しの手帖」に突入しそう

          044.「天然生活」最新号に金井美恵子さん

          043.音楽イベントに行ってきました。THE BONDS 2024

          よく行く夏フェス、ジャイガのスピンオフイベントがZepp Osaka Bayside で開催されるというので行ってきました。ジャイガは、好きな感じのアーティストさんの出演が多いので、ブッキング担当の方と気が合うんだ、と勝手に思っています^^ 平日木曜日なのに18時半スタート。無職なので、開場・呼び出しに合わせて入場です。 タイムテーブルは事前に発表されていて、結構長丁場。 18:30〜 CVLTE 19:15〜 Jin Dogg 20:00〜 Paledusk 20:50〜

          043.音楽イベントに行ってきました。THE BONDS 2024