松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らし…

松縞しま子

2024年4月から無職です。50代後半賃貸ひとり暮らし。節約しつつ、毎日の無職の暮らしを綴っていきたいと思います。

マガジン

  • お料理セラピー

    野菜を切ったり、何かを混ぜたり、スパイスの香りを嗅いだり。料理をすることで楽しく癒される記録です。

  • プレ介護日記

    認知症の母と父の二人暮らしの田舎の家に、時々家事手伝いに行っている時の日記です。

  • 失業と無職についてのアレコレ

    noteの記事の中で、失業と無職に関するものをピックアップしました。

  • しま子の植物散歩

    1日8,000歩を目標に散歩しながら、植物を観察している記録です。時々実家の庭の様子なども。

  • しま子の読書日記

    2024年〜の読書日記。 主に図書館を利用しています。

最近の記事

113.地獄の夏フェスに行ってきました/OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL2024

夏フェスはもう卒業、と言いながらこのところ毎年行ってるジャイガに今年も行ってきました。最高気温37度の予報が出ていたので、いつもは気楽にぶらっと出かけるところ、公式INFOなどよく読んで、日傘、うちわ、凍ったペットボトル2本、保冷剤、保険証などいろいろ準備して出発。目当てのバンドFear, and Loathing in Las Vegasのライブをちゃんと見ることと無事に帰ってくることを目標として。 地下鉄コスモスクエア駅そばのシャトルバス乗り場から10時台発のバスチケッ

    • 112.お料理セラピー/懐かしい味再現・ニシンと茄子の炊いたん

      無職になってから、定期的に実家に家事手伝いに行っておりまして、掃除したり炊事したりしてるわけですが、ナスが実をつけ始めた先月に、父から「身欠ニシンとなすの炊いたんが食べたい」とリクエストを受けました。 古い京都人には「身欠ニシン」は身近な存在らしく、「子どもの頃、イヤほど食べた」とか嫌そうな顔して言っておきながら、懐かしい「おふくろの味」なのだそうだ。祇園三条の南座横の鰊蕎麦も有名ですもんね。ハハも昔は作っていたので、アタシにとってもまあまあ懐かしい味。だけど作ったことない

      • 111.実家でプレ介護4_2/夏野菜を食べる

        実家では3食作っておりました。以前は両親の「食生活の基礎づくり」を目標にしていましたが、普段もそれなりに食べているみたいなので、私がいる間は父の休憩と「庭の夏野菜をしっかり使う」にシフトすることに。 キュウリ ピーマン ミニトマト ナス オクラ 他に、モロッコインゲン、サラダ菜、シソ、ミョウガ、ネギ。収穫を手伝って欲しそうだったけど、蚊や虫が多くて長時間庭に出られず。ムリ。畑から廃棄になるものも多そう。あと、保存しているタマネギ、じゃがいも、ニンニク、トウモロコシ

        • 110.実家でプレ介護4_1/スイカ、松縞家の過渡期を感じる

          7月も実家に家事手伝いに7泊8日行って、梅雨明けと共に帰って参りました。気温は30度前後で、まだ最高潮って感じではなかったですが、ジメジメが酷くて、家事労働はなかなか大変。今回のテーマは、 1.庭でできた作物を食べる! 2.不用品の廃棄 3.不測の事態に対応 の三本となりました。 スイカを食べ尽くす! 前回訪問時に実をつけていたスイカの収穫時期に当たり、小玉なら半玉、大玉なら1/4玉を朝晩食べる、というのを日課にしておりました。 小玉スイカの赤と黄色、小玉の楕円形、大玉の

        113.地獄の夏フェスに行ってきました/OSAKA GIGANTIC MUSIC FESTIVAL2024

        マガジン

        • お料理セラピー
          5本
        • プレ介護日記
          6本
        • 失業と無職についてのアレコレ
          9本
        • しま子の植物散歩
          19本
        • しま子の読書日記
          21本
        • 超簡単レシピ
          7本

        記事

          109.ハロワに行ってきました/いよいよ雇用保険の給付が始まる!?

          久しぶりにハローワークの失業認定に行ってきました。給付制限期間があったので、しばらく遠のいていたのですが、「今日から1週間以内くらいに第一回分が振り込まれます」とのことでした。ヤター^^  4月に数万円の最後の給料が振り込まれて以来、ずっと消費するだけの生活だったのが、収入ができるなんて素敵!と思いながら階段を降りて、今度は違うフロアで就職相談。ハロワの規定する就職活動をしていないと、失業保険がもらえないので、その一環です。次の認定日までに2回の就職活動をしなければなりません

          109.ハロワに行ってきました/いよいよ雇用保険の給付が始まる!?

          108.植物散歩/ナンキンハゼの花が散る、虫を食べる植物展

          暑いけどナンキンハゼのたなびく花を鑑賞できる時期はあと少しと思って、公園に行ってきました。もう散り始めてる!木の下が散った花で黄色く染まっています。トップ画像はお花が散った地面を写したものです。 拾ってマクロレンズで撮影してみました。何枚か撮ったのですが、一応ピントが合っているのは↓これだけでした。 では雌花の方はどうなっているかな、と奥の木を見に行きましたら、おおお、実が出来かけてる?丸くなってて可愛い^^ 一生懸命シャッターを押すのですが風で枝が揺れてなかなかうまく撮

          108.植物散歩/ナンキンハゼの花が散る、虫を食べる植物展

          107.暑い日、エアコン、選挙とか。

          梅雨明け前から蝉が鳴き出して、連日猛暑日。TVからは、「不要不急の外出は避けて、水を飲み、我慢せずにエアコンを入れよ」と呼びかけられる。夜はいいんだけど、昼間はエアコンを入れてしまうとそこに閉じこもりきりになるのが難点。エアコン、環境と体調と電気代のことを考えて、ほどほどの設定温度にしてる。一日つけてると内部クリーン機能が動き出して効き目が悪くなる時間ができ、暑いんだか寒いんだかわからなくなって、頭がぼんやりして、結局何をするでもなく麦茶飲んだりアイス食べたりして時間が過ぎて

          107.暑い日、エアコン、選挙とか。

          106.読書日記/「清少納言を求めて、フィンランドから京都へ」

          この前、「週刊文春」のマーガレット酒井こと酒井順子さんの「私の読書日記」で、 と紹介されていた。ちょうど大河ドラマ「光る君へ」にハマって面白く見ているし(昨日の「あさイチ」のプレミアムトークのゲストが清少納言役のファーストサマーウイカさんでしたね。そして明日の放送は選挙速報でお休み)、北欧ブームもすっかり定着して、マリメッコのマグで毎朝コーヒー飲んでるし、面白そうだと思ってデビュー作の方を図書館で借りてみた。 とても面白かった。著者のミア・カンキマキさんは1971年生まれ

          106.読書日記/「清少納言を求めて、フィンランドから京都へ」

          105.ホームソーイングで作るオリジナル布のアロハシャツ(モザイク)

          無職になったらやりたいことの割と上位の方に、「洋服を作る」「帽子を作る」「バッグを作る」という、ホームソーイング系のことがあったのですが、全然手付かずでした。 子供の頃から何か作ることが好きで、手芸店で毛糸やフェルトを買ってもらって、当時、小学生〜中学生向けの手作り雑誌(多分「ピチ」ってタイトルだったと思う)を見ては何かしら作っていた。 高校で私服通学になったので、とにかく服が欲しくて、簡単なスカートなどは本を頼りに独学で縫っていた。「クライ・ムキのソーイングブック」とか手

          105.ホームソーイングで作るオリジナル布のアロハシャツ(モザイク)

          104.植物散歩/いつもと違う方向から。ナンキンハゼ、アカメガシワ、ネムノキ

          一昨日からふと思いついてアロハシャツ縫い出して、ずっとかかりきりになっておりました。ナンキンハゼの開花具合も気になるし、昨日の夕方4時ごろ、縫い物をいったん置いて植物散歩に行った。午前中のまだ涼しいうちに散歩に行って、帰ってきてから縫い物すればいいのに、脳内のやりたい順番にやらないと気が済まないのだ。 そしたらいつも観察している木は逆光で、なんか暗くしか撮れてないっぽい。下草はあるけれども、そんなには伸びていないので意を決して下草に足を踏み入れ木の反対側に移動して撮影。 こ

          104.植物散歩/いつもと違う方向から。ナンキンハゼ、アカメガシワ、ネムノキ

          103.朝起きたらメガネがなかった話

          ここ最近で、私が最も衝撃を覚えた出来事が、朝起きたらメガネがなくなっていたことだ。ずっとコンタクトレンズを使ってたのが、ドライアイになってメガネに変えて6〜7年。メガネ生活にもまぁ慣れて、最近ではパソコン用メガネまで使ってメガネライフを満喫中、メガネ上級者(!?)と思っていたのに。 結構な近眼で、メガネなしでは手近の20cmより向こうは何も見えない。本やスマホを見る、パソコン作業、お風呂に入る、寝る、以外ではいつもかけており、決まった場所でしか外さない。決まった場所の決まっ

          103.朝起きたらメガネがなかった話

          102.楽しいライブハウス〜ライブ初めてのヒトへ〜

          昨日はボートレースでお馴染みの住之江公園駅近くのゴリラホールへFear, and Loathing in Las Vegasのライブを観に行ってきました。2023年9月に行われた武道館公演のセットリストをそのままにライブハウスでReplayする、と言う企画です。 まずは地方から来るお友達と待ち合わせて、すぐそばのサイゼリアでお喋り。近況報告のほか、秋から始まるツアーの参戦先について等々。私は普段、サイゼリアに行かないので、スマホを使った注文や、ドリンクバーの使用方法などわか

          102.楽しいライブハウス〜ライブ初めてのヒトへ〜

          101.読書日記/文春ミステリーに騙された…ほか、イギリスの違った印象

          海外ミステリを読むのに、最近は文春のミステリーレビューや12月に発表される年間のベスト10を参考にすることが多い。 2021年の年間ランキング2位のホリー・ジャクソンの「自由研究には向かない殺人」、高校生の女の子ピップが殺人事件を解決するお話で、それなりに面白く読んだ。2022年ベスト10に続編の「優等生は探偵に向かない」が入っていたけど、続編はもういいか、とスルーしていた。だけど2023年にそのまた続編の「卒業生には向かない真実」が1位になっていたので、これは読まねばならな

          101.読書日記/文春ミステリーに騙された…ほか、イギリスの違った印象

          100.無職の暮らしは続く〜あれこれ思う中間報告〜

          100回目の投稿!せっかく節目だし良いこと書かなくちゃな〜と考えていても、特に素晴らしいテーマは思い浮かばなかった。もったいぶっているうちに時間が過ぎて更新しなくなってしまいそうなので、「無職の暮らし」の中間報告にすることにした。 無職になってほぼ3ヶ月、有給消化も入れたら働かなくなって4ヶ月半。最初は出勤しないことに慣れなくて居心地悪かったのが、ここ最近は無職にも慣れて、特に映画に行ったり美術館に出かけたりのイベントを作らなくても毎日楽しく暮らしている。月に1週間ほど実家

          100.無職の暮らしは続く〜あれこれ思う中間報告〜

          099.植物散歩/ナンキンハゼが咲き出しましたよ

          梅雨に入って曇り空が続き、蒸し蒸しと不快なような、覚悟した割にはまだ気温は上がらないような、そんな感じ。今日は涼しいので、植物散歩に行ってきました。私の推しツリー、「ナンキンハゼ」が開花の模様です^^ 写真のことはイマイチわからずフルオートの設定でシャッターを押すだけ。なので曇りの日だと暗かったりピンボケになることが多い。そんな時はphotoshopの出番です。 せっかくのホワホワ毛虫のような面白い花がいっぱいの雰囲気が伝わらないので、上の画像を、明るく晴れた空にして街灯

          099.植物散歩/ナンキンハゼが咲き出しましたよ

          098.美術館に行く!/竹喬美術館「国画創作協会の画家たち」

          実家に行っている時に、チチがどこかに連れて行ってくれるというので、5月に「波切村」が重要文化財に指定されたばかりの竹喬美術館をリクエストした。小野竹喬の画風も好きなんですよね。笠岡市出身だそうで、遺族からの寄贈による展示作品も多いみたい。 「国画創作協会」というのは、竹喬と土田麦僊、榊原紫峰、村上華岳、野長瀬晩花の5人で立ち上げた美術団体だそうです。この美術館では竹喬を中心に同時代の画家の作品も取り上げ、収集もされているそうです。美術館の収蔵品には撮影OKのマークがついてい

          098.美術館に行く!/竹喬美術館「国画創作協会の画家たち」